【実務に役立たせたい】通達や問答集だけでは理解が困難な『土地評価の事例検討』
___
受講形式
___
- 2016年01月09日( 土) ~ 2016年01月09日( 土)
___
★税理士および税理士事務所職員の方にお薦めです。
___
税理士 笹岡 宏保氏によるセミナーシリーズです。
今回は、業務に精通した方でも、事例によってはその見解が分かれることも珍しくはない『土地評価』について、実際の裁決事例等を通じて、日常業務のなかでフト『?』に感じる項目を厳選し、検討していきます。
★各回のセミナーの内容は各々独立しており、1日単位で内容は完結しておりますので、どの回からでもご受講いただけます。
なお、「プレミアム会員」へご登録いただくと、セミナーも安価に受講できて、週刊Web情報誌『Profession Journal』も購読でき大変お得です。
【特典書籍について】
・本セミナーは、講師(税理士 笹岡宏保氏)の著書 『平成27年3月改訂 これだけはおさえておきたい 相続税の実務Q&A』 (清文社刊)が特別割引でご購入いただける「お得な書籍付きセット」でのお申込みが可能です。
・「お得な書籍付きセット」でお申し込みになられた場合、書籍は当日セミナー会場にてお渡しいたします(事前送付は行いません)。
・セミナー時は別途テキストを配布いたしますので、書籍のセットお申込みは必須ではございません。
・すでに書籍をお持ちの方、別途書籍を購入されるご予定の方は「書籍なし」をご選択ください。
___
笹岡 宏保
(ささおか・ひろやす)
税理士 笹岡会計事務所設立 その後現在に至る。
東京税理士会等、全国の税理士会での統一研修会および民間の研修会などで数多くの資産税研修の講師として活躍。
【主な書籍・DVD】
・『ケーススタディ 相続税財産評価の税務判断』
・『具体事例による 財産評価の実務』
・『詳解 小規模宅地等の課税特例の実務』
・『これだけはおさえておきたい 相続税の実務Q&A』
・『[DVD]どう使う!?「小規模宅地等の課税特例制度」』
・『[DVD]わかりやすい土地評価の実務【基礎編】』
・『[DVD]わかりやすい土地評価の実務【応用編】』 (以上すべて清文社)
___
主な研修内容
[1] 評価単位に関する事例検討
[2] 貸家建付地評価に関する事例検討
[3] 広大地の評価に関する事例検討
[4] その他の重要実務項目
___
当日はテキストを配布いたします。
※書籍付きセットでお申込みの方には、当日セミナー会場にて書籍をお渡しいたします(事前送付は行いません)。
※書籍のセットお申込みは必須ではございませんが、別途ご購入いただくよりもお得な価格になっております。なお、弊社書籍販売ページでご購入いただく場合は、本体価格の10%OFFにてご購入いただけます(要会員登録)。
___
相続(贈与)税における申告業務のなかで、その中心の一つとなるのが『土地評価』です。この土地評価にはなかなか難解なものがあり、業務に精通している先生のなかでも、事例によってはその見解が分かれることも珍しくはありません。
たとえば、次のような事例はどのように考えればよいでしょうか。
[ 事例2 ]
上記の土地(宅地及び農地)を披相続人に係る相続開始により、相続人である長男Xが取得しました。評価単位は何単位となりますか。また、当該評価対象地が財産評価基本通達に定める『広大地』に該当するか否かを判定するための単位はどのように考えればよいのでしょうか。
今回の研修会では、【実務に役立たせたい】通達や問答集だけでは理解が困難な『土地評価の事例検討』~裁決事例からの確認~と題して、実際の事例(裁決事例等を使用)を通じて、土地評価において、日常業務のなかでフト『?』に感じる項目を厳選し、検討を加えることにします。
新春の研修会です。1年のスタートとして、じっくりと研修に臨まれてはいかがでしょうか。先生方の奮ってのご参加をお待ち申し上げております。
___
会員区分 | 受講料(税込) |
---|---|
会員以外の方 | 39,722 円 |
一般会員 | 29,333 円 |
プレミアム会員 | 11,000 円 |
プレミアム会員(有料)にご登録いただいた後にお申し込みいただくと、通常より優待価格で受講可能です。