【第42回】
1 法人税基本通達の改正
(1) 平成19年3月13日改正
① 概要
② 合併の日、分割の日
③ 1株未満の端数
④ 特定役員
⑤ 他の株主等に損害を及ぼすおそれがないと認められる場合
(2) 平成21年12月28日改正
【第43回】
2 国税庁の公式見解
(1) 新設合併等の登記が遅れた場合の取扱いについて
(2) 共同事業を営むための組織再編成(三角合併等を含む)に関するQ&A
① 総論
② 各論
【第44回】
(3) 三社合併における適格判定について
(4) 投資法人が共同で事業を営むための合併を行う場合の適格判定について
① 事業性
② 従業者引継要件
【第45回】
(5) 組織再編税制の手引
① 概要
② 合併編
(ⅰ) 税制適格要件の判定
(ⅱ) 個別資産及び負債の引継ぎ
(ⅲ) 繰越欠損金の引継ぎ
(ⅳ) 資産調整勘定の計上
【第46回】
③ 分割編
④ 現物出資編
⑤ 申告調整編
【第47回】
3 国税局職員の講演
4 筆者(佐藤信祐)の見解
(1) はじめに
(2) 税制適格要件
① おおむね100分の80の考え方
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 従業者引継要件の制度趣旨
(ⅲ) 実務上の留意点
【第48回】
② 合併の1ヶ月前のリストラと従業者引継要件の判定
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 現在の私見
③ 事業規模の縮小と従業者引継要件、事業継続要件
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 現在の私見
【第49回】
④ 持株会社における事業関連性要件の判定
⑤ 持株会社における事業規模要件の判定
⑥ 創設債務の設定と金銭等不交付要件
⑦ 未経過固定資産税と金銭等不交付要件
【第50回】
⑧ 非按分型分割
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 現在の私見
(ⅲ) 現行法上の問題点
⑨ 主要な資産及び負債を移転しなくてもよい場合
【第51回】
⑩ 主要な資産及び負債がない場合
⑪ 事業に関連性のない資産の移転
⑫ 分割事業とそれ以外の事業に従事している者の取扱い
⑬ 事業の一部のみの移転
【第52回】
(3) 繰越欠損金
① 繰越欠損金を利用するための適格合併
② 繰越欠損金を利用するための企業買収と適格合併
③ 100%子会社化後の適格合併
【第53回】
④ 時価が帳簿価額以上である資産と特定資産譲渡等損失相当額の計算
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 現在の私見
⑤ 特定資産を適格分社型分割により移転する場合
⑥ 貸倒引当金と特定資産譲渡等損失額
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 現在の私見
⑦ 営業権と時価純資産超過額の計算
(ⅰ) 平成21年当時の見解
(ⅱ) 現在の私見
【第54回】
(4) のれん
① 賞与引当金
② 早期退職慰労金
③ 役員退職慰労金
④ 資産調整勘定及び負債調整勘定を認識することができない会社分割
【第55回】
(5) 債務超過会社の組織再編成
① 基本的な取扱い
② 武田昌輔教授の見解
③ その後の議論
④ 子会社支援税制との比較
⑤ 組織再編税制が等価な経済取引を前提としているという点について
【第56回】
5 税務専門家の見解
(1) 欠損等法人における「事業」の定義
① 長谷川芳孝氏の見解
② その他の議論
(2) 不動産取得税における従業者引継要件
【第57回】
(3) 分割型分割により取得した分割承継法人の株式に係る相続税額の取得費加算
(4) 負ののれんと消費税
(5) 組織再編と事業所税
(6) 小括