〔中小企業のM&Aの成否を決める〕
対象企業の見方・見られ方
【第1回】
「相手を知ることがM&A巧者の第一歩」
公認会計士・税理士
荻窪 輝明
◆中小企業のM&Aは「相手」を知ることから◆
中小企業のM&Aを進めるにあたって、「相手」の存在を意識して動くことはとても重要です。買い手にとっての売り手、売り手にとっての買い手、仲介者から見れば買い手と売り手の双方ということもありますが、M&Aは必ず「相手」という自分や自社以外の新たな存在が関わる取引です。
しかも、対象となるのは事業や企業といった大きな単位で、取引成立後に「やっぱりやめておこう・・・」といってすぐに撤回できるようなものでもありません。だからこそ、相手の見方や出方をよく知り行動できるほうが良いに決まっています。
M&A実務の解説では、M&Aの仕組みや手法の詳細やテクニックについて触れるものは多くあります。しかし、M&Aを進める中で関わる相手となる対象企業の見方や、対象企業からどう見られているかについて触れているものは意外と少ないものです。
M&Aの当事者となってから手探りで進めていくうちに自分自身で気づくのは大変ですし、気づかないままM&Aが実行された後に多くのことに気づいたとしても、「時すでに遅し」ではないでしょうか。
中小企業のM&Aを検討する際に、対象企業の見方・見られ方を知って臨むことができるのと、知らないで臨むのとでは大きな違いがあります。
相手企業の「どこを見るか」、相手企業から「どう見られているか」を知るとともに、多くのM&Aで対象企業を調査する際に行われる「財務デューデリジェンスで何を見ているか」の視点も加えながら、M&A巧者への第一歩を踏み出しましょう。
1 M&A当事者の関心事は違って当然
M&A当事者、特に買い手と売り手の視点や関心事を知れば、いかに当事者によって興味や関心、考えていることが違うかがよくわかります。それだけに、立場の異なる相手の視点を理解することは、M&A相手先の見方・見られ方を探る際の有益な情報源になるのです。
では、M&Aの当事者が買い手と売り手によってどれだけ視点や考え方が異なるのか、項目ごとに見ていきましょう。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。