〔中小企業のM&Aの成否を決める〕対象企業の見方・見られ方 【第22回】「事業承継等事前調査チェックシートを活用しよう(後編)」
筆者:荻窪 輝明
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
〔中小企業のM&Aの成否を決める〕
対象企業の見方・見られ方
【第22回】
「事業承継等事前調査チェックシートを活用しよう(後編)」
公認会計士・税理士
荻窪 輝明
《今回の対象者別ポイント》
買い手企業
⇒M&Aの売り手に対して有効な財務・法務面の見方のヒントを得る。
売り手企業
⇒M&Aに備えて財務・法務面のどこに着目したらよいかを知る。
支援機関(第三者)
⇒売り手に対する財務・法務面の見方のポイントを知りM&Aの助言や支援に活かす。
その他の対象者
⇒売り手に対する視点を通じて対象企業の見方・見られ方のポイントをつかむ。
前回は、「事業承継等事前調査チェックシート(Excel版)」のうち、【財務DD・税務DD】の、調査項目への対応を行う際のポイントについて見ていきました。今回は、【法務DD】の内容を中心に確認していきます。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
連載目次
〔中小企業のM&Aの成否を決める〕
対象企業の見方・見られ方
- 【第1回】 相手を知ることがM&A巧者の第一歩
- 【第2回】 買い手が好意を抱く「売り手の外見」~その1:企業ウェブサイト・SNS~
- 【第3回】 買い手が好意を抱く「売り手の外見」~その2:経営者~
- 【第4回】 《特別編》コロナ禍が変える中小企業のM&A~その1:資産・事業価値の減少が買い手・売り手のM&Aの視点を変える~
- 【第5回】 《特別編》コロナ禍が変える中小企業のM&A~その2:第三者の視点で支えるウィズコロナ・アフターコロナの世界~
- 【第6回】 《特別編》コロナ禍が変える中小企業のM&A~その3:第三者の買い手に対する視点の転換~
- 【第7回】 《特別編》コロナ禍が変える中小企業のM&A~その4:期待される売り手の良きアドバイザー~
- 【第8回】 買い手が好意を抱く「売り手の外見」~その3:企業の概況~
- 【第9回】 売り手が託すに相応しい買い手とは
- 【第10回】 買い手は「売り手探し」から始めてはいけない
- 【第11回】 買い手・売り手の特徴の違いを見逃さない
- 【第12回】 他人事ではいけない調査の心得~資料準備編~
- 【第13回】 他人事ではいけない調査の心得~調査機関の思考編~
- 【第14回】 他人事ではいけない調査の心得~調査機関の会計的視点編~
- 【第15回】 「中小M&A推進計画」を対象企業の見方・見られ方に活かす(前編)
- 【第16回】 「中小M&A推進計画」を対象企業の見方・見られ方に活かす(中編)
- 【第17回】 「中小M&A推進計画」を対象企業の見方・見られ方に活かす(後編)
- 【第18回】 M&AのためのB/SとP/Lの基本姿勢~P/L編~
- 【第19回】 M&AのためのB/SとP/Lの基本姿勢~B/S編~
- 【第20回】 事業承継等事前調査チェックシートを活用しよう(前編)
- 【第21回】 事業承継等事前調査チェックシートを活用しよう(中編)
- 【第22回】 事業承継等事前調査チェックシートを活用しよう(後編)
- 【第23回】 中小M&Aに向けた事前準備~良き相談相手を得る~
- 【第24回】 売り手企業に対する見方の失敗~失敗事例から学ぶ回避策~
- 【第25回】 M&Aの形態によって異なる相手の見方・相手からの見られ方~形態別で考えるM&A検討のきっかけ・目的・着目点~
- 【第26回】 「中小PMIガイドライン」を積極活用しよう~その1:失敗事例から学ぶ①~
- 【第27回】 「中小PMIガイドライン」を積極活用しよう~その2:失敗事例から学ぶ②~ 6/2公開
筆者紹介
荻窪 輝明
(おぎくぼ・てるあき)
公認会計士・税理士
荻窪公認会計士事務所 代表
太陽グラントソントン税理士法人 ディレクター東京都出身。立命館大学法学部卒業後、証券会社、監査法人、コンサルティング会社で勤務。主な業務分野は、上場・非上場会社や医療法人等に対する会計監査、株式上場、組織再編、事業再生、事業承継、株式価値評価、財務デュー・ディリジェンス等の支援業務、税務相談など。びわ湖放送のTV番組「滋賀経済NOW」にレギュラー出演中。神戸大学非常勤講師(~2021年)。
【著書】
・「youのたっくす、meになるカイケイ?~あなたの税金、身になる会計!~」(税務研究会出版局、2020年)
・「経営陣に伝えるための「税効果会計」と「財務諸表の視点」」(税務研究会出版局、2019年)。
・「平成31年3月改訂/Q&A 企業再編のための 合併・分割・株式交換等の実務-その法律・会計・税務のすべて-」(共著、清文社、2019年)
・「事例でみるスタンダード債権回収手続-専門家の視点と実務対応-」(共著、新日本法規出版、2019年)
Profession Journal関連記事
関連書籍
-
税理士はいかにミスと向き合うべきか
税理士 白井一馬 著
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
改訂版
内部通報窓口「超」実践ハンドブック
株式会社エス・ピー・ネットワーク 著
定価:3,080円(税込)
会員価格:2,772円(税込)
-
新版/改正通達に対応
相続・事業承継に役立つ生命保険活用術
税理士法人レディング 税理士 木下勇人 著
定価:2,860円(税込)
会員価格:2,574円(税込)
-
様々な悩みを“親愛信託”で解決!!
信託活用Q&A
よ・つ・ばグループ 協同組合親愛トラスト 編著
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
企業改革への新潮流
法務コンプライアンス実践ガイド
弁護士・青山学院大学法学部教授 浜辺陽一郎 著
定価:3,520円(税込)
会員価格:3,168円(税込)
-
社会福祉法人の 組織再編入門
有限責任監査法人トーマツ 編
定価:2,860円(税込)
会員価格:2,574円(税込)
-
中小企業の判定をめぐる税務
公認会計士・税理士 鯨岡健太郎 著
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
企業法務で知っておくべき税務上の問題点100
弁護士・税理士 米倉裕樹 著 弁護士・税理士 中村和洋 著 弁護士・税理士 平松亜矢子 著 弁護士 元氏成保 著 弁護士・税理士 下尾裕 著 弁護士・税理士 永井秀人 著
定価:4,180円(税込)
会員価格:3,762円(税込)
-
事業・財産承継の法務と税務 信託をいかに活用するか
三井住友信託銀行 田中和明 弁護士・公認会計士 中野竹司 編著
定価:3,740円(税込)
会員価格:3,366円(税込)
-
不動産取引・M&Aをめぐる 環境汚染・廃棄物リスクと法務
弁護士 猿倉健司 著
定価:4,950円(税込)
会員価格:4,455円(税込)