《速報解説》「種類株式の評価事例」の公表について
平成25年11月6日付けで、日本公認会計士協会(経営研究調査会)は「種類株式の評価事例」(経営研究調査会研究報告第53号)を公表した。
研究報告は、比較的よく使われている権利を付した種類株式の評価について、実務の参考となるように、その評価の基本概念や発行事例、評価例を取りまとめたものである。
文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。
《速報解説》経営研究調査会研究報告第41号「事例に見る企業価値評価上の論点」について
平成25年11月6日付けで、日本公認会計士協会(経営研究調査会)は「経営研究調査会研究報告第41号『事例に見る企業価値評価上の論点-紛争の予防及び解決の見地から-』の改正について」を公表した。
これは平成24年7月に改正された、「企業価値評価ガイドライン」(経営研究調査会研究報告第32号)の内容を一部参照していることから、該当箇所を中心に見直しを行ったものである。
文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。
《速報解説》 国際統合報告評議会による「国際統合報告フレームワーク」の公表について
2010年に設立されたIIRCは、利害関係者に対して企業の長期的な価値創造能力を簡潔に伝えるため、財務情報と非財務情報を統合的に関連付けた「統合報告」のフレームワーク策定に向けて活動してきた。2011年9月に議論のたたき台としてディスカッション・ペーパー公表した後、議論を集約した結果として、2013年4月にコンサルテーション・ドラフトを公表し、関係者から幅広いコメントを募集していた。当フレームワークは、コンサルテーション・ドラフトに寄せられた350を上回るコメントを慎重に検討し、当該ドラフトに修正を加えたものである。
《速報解説》「新EDINETの概要とXBRLデータに関する監査人の留意事項」(公開草案) について
平成25年12月10日、日本公認会計士協会(IT委員会)は「IT委員会研究報告『新EDINETの概要とXBRLデータに関する監査人の留意事項』(公開草案)」を公表した。
公開草案は、監査人の実務の参考に資するため、新EDINETの概要とXBRLデータに関する監査人の留意事項について取りまとめを行ったものである。
意見募集期間は平成26年1月9日までである。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。
《速報解説》「平成25年3月期有価証券報告書の法令改正関係審査の実施結果」について
平成25年12月10日、金融庁は「平成25年3月期有価証券報告書の法令改正関係審査の実施結果」を公表した。
これは、平成25年3月29日の「有価証券報告書の作成・提出に際しての留意事項(平成25年3月期版)と有価証券報告書レビューの実施について」において行った有価証券報告書レビューに関する「法令改正関係審査」の実施結果である。
《速報解説》「特別目的会社を利用した取引に関する監査上の留意点についてのQ&A」 の改正(公開草案)
平成25年11月29日、日本公認会計士協会(監査・保証実務委員会)は「「特別目的会社を利用した取引に関する監査上の留意点についてのQ&A」の改正について」(公開草案)を公表した。
公開草案は、「連結財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第22号)をはじめとする現行の会計基準及び監査基準委員会報告書の参照箇所について所要の見直しを行ったものであり、現行実務の変更を意図するものではないと述べられている。
意見募集期間は平成25年12月19日までである。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。
《速報解説》 「監査基準の改訂について(公開草案)」の解説
平成25年11月19日、 企業会計審議会監査部会は「監査基準の改訂について(公開草案)」を公表した。
公開草案は、特定の利用者のニーズを満たすべく特別の利用目的に適合した会計の基準に準拠して作成された財務諸表に対して、監査という形で信頼性の担保を求める要請に応えたものであり、従来の適正性に関する意見の表明の形式に加えて、準拠性に関する意見の表明の形式を監査基準に導入するものである。
《速報解説》 連結財務諸表規則等の改正に関する公開草案(企業結合関係)の解説
平成25年11月18日、金融庁は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等を公表した。
公開草案は、平成25年9月13日に改正された「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号)等を踏まえたものである。
《速報解説》 企業結合会計基準に対応する資本連結実務指針等の改正(公開草案)の解説
平成25年11月11日、日本公認会計士協会は、平成25年9月に改正された「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第22号)等に対応するため、「連結財務諸表における税効果会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第6号)などの一連の改正について、公開草案を公表した。
