2641 件すべての結果を表示

《速報解説》 燃費性能に応じた車体課税の見直し・延長~令和3年度税制改正大綱~

令和2年12月10日に令和3年度税制改正大綱(与党大綱)が公表された。
自動車の車体課税等に関する主な改正事項等をまとめると、次のとおりである。

#No. 399(掲載号)
# 菊地 弘
2020/12/17

《速報解説》 監査役協会から「企業の健全なリスクテイクに対する監査等委員会の関与の在り方」についての報告書が公表される~SDGs・ESGを意識した経営への取組みは約半数が未対応との回答~

2020年12月16日、日本監査役協会 監査等委員会実務研究会は、「企業の健全なリスクテイクに対する監査等委員会の関与の在り方」を公表した。
これは、企業の持続的な成長と中長期的な企業価値向上という目的達成に向けた経営上の意思決定に対して、監査等委員会が監督機能を果たすためにどのような検討を行うべきかについて、次の論点を検討したものである。

#No. 399(掲載号)
# 阿部 光成
2020/12/17

《速報解説》 日本監査役協会、「監査役等と内部監査部門との連携について」のフォローアップ調査の結果を公表~アンケート結果をもとに各社の取組みについて分析等を行う~

2020年12月16日、日本監査役協会 監査法規委員会は、「『監査役等と内部監査部門との連携について』のフォローアップ調査について」を公表した。

#No. 399(掲載号)
# 阿部 光成
2020/12/17

《速報解説》 教育資金、結婚・子育て資金の一括贈与に係る非課税措置の延長・見直し~令和3年度税制改正大綱~

令和2年12月10日に公表された令和3年度税制改正大綱(自由民主党及び公明党)において、教育資金、結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置が、一部見直しのうえ、延長された。今回の見直しは、以前より指摘されてきたところである相続税の節税を封じる改正となっている。

#No. 399(掲載号)
# 日野 有裕
2020/12/17

《速報解説》 株式対価M&Aを促進するための措置の創設~令和3年度税制改正大綱~

令和2年12月10日公表の令和3年度与党税制改正大綱において、株式を対価としたM&Aを促進するための措置が明記された。本稿ではその概要について解説を行う。

#No. 399(掲載号)
# 川瀬 裕太
2020/12/17

プロフェッションジャーナル No.399が公開されました!~今週のお薦め記事~

小畑良晴経団連経済基盤本部長による『日本の企業税制』は先週10日公表の与党大綱を概説。全体像を把握するのに最適な内容です。

# Profession Journal 編集部
2020/12/17

《速報解説》 土地の所有権移転登記等に係る登録免許税の特例措置の延長等、登録免許税に係る主な改正事項~令和3年度税制改正大綱~

令和2年12月10日、与党(自由民主党と公明党)による「令和3年度税制改正大綱」が公表された。
登録免許税に係る主な改正事項は、以下のとおりである。

#No. 398(掲載号)
# 山端 美德
2020/12/15

《速報解説》 住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置、非課税限度額の拡充や床面積要件の緩和等へ~令和3年度税制改正大綱~

「令和3年度税制改正大綱」における住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置の改正点は2点である。
1点目は、適用期限は延長されず令和3年12月31日までの契約のままであるが、令和3年4月1日以降の非課税限度額を現行と同額まで引き上げる内容となっていることである。

#No. 398(掲載号)
# 徳田 敏彦
2020/12/15

《速報解説》 会計士協会、「建設業及び受注制作のソフトウェア業における収益の認識に関する監査上の留意事項」の公開草案を公表~虚偽表示リスクを高める要因や対応手続についても言及~

2020年12月11日、日本公認会計士協会は、「建設業及び受注制作のソフトウェア業における収益の認識に関する監査上の留意事項」(監査・保証実務委員会研究報告。公開草案)を公表し、意見募集を行っている。

#No. 398(掲載号)
# 阿部 光成
2020/12/14

《速報解説》 固定資産税(土地)の負担調整措置~令和3年度税制改正大綱~

以下では12月10日公表の「令和3年度税制改正大綱」(与党大綱)における固定資産税の負担調整について、そのポイントを解説する。

#No. 398(掲載号)
# 菅野 真美
2020/12/11
#