910 件すべての結果を表示

金融商品会計を学ぶ 【第23回】「ヘッジ会計④」

引き続き、「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号。以下「金融商品会計基準」という)及び「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第14号。以下「金融商品実務指針」という)におけるヘッジ会計について述べる。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。

#No. 174(掲載号)
# 阿部 光成
2016/06/23

ストーリーで学ぶIFRS入門 【第3話】「概念フレームワークを学ぶ(前編)」

今日は、IFRSの早朝勉強2回目の日だ。入社3年目の桜井は、同じ経理部の先輩である藤原にIFRSについて教えてもらうことになっている。桜井の勤める会社は規模こそ大きくないが上場会社であり、IFRSの導入を検討していることから、桜井もIFRSを勉強することになったのだ。

「どうした?難しい顔してるぞ。」
藤原よりも先に出社して、IFRSの本を読んでいる桜井の眉間に深い皺が寄っていた。

#No. 173(掲載号)
# 関根 智美
2016/06/16

経理担当者のためのベーシック会計Q&A 【第117回】引当金の会計処理⑤「訴訟損失引当金」

〔Q〕
当社がB製品を製造するのに使用している技術について、特許権の侵害であるとして、ライバル企業のC社により損害賠償請求を受けることとなりました。
この場合に必要となる会計処理について教えてください。

#No. 173(掲載号)
# 渡邉 徹
2016/06/16

ストーリーで学ぶIFRS入門 【第2話】「IFRSの特徴は大きく3つ」

「お前さ、英語苦手だろ?」
図星を指されて、桜井は一瞬口ごもる。学生時代は英語が不得意だったわけではない。受験英語は数学のように理屈で解けたため、英単語さえ押さえておけば何とかなった。でも、会話やニュースのように実際に生きている英語となるとそうはいかない。読むにしても聴くにしても全く理解できず、脳みそがフリーズしてしまうのだ。

#No. 172(掲載号)
# 関根 智美
2016/06/09

金融商品会計を学ぶ 【第22回】「ヘッジ会計③」

前回に引き続き、「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号。以下「金融商品会計基準」という)及び「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第14号。以下「金融商品実務指針」という)におけるヘッジ会計について述べる。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。

#No. 172(掲載号)
# 阿部 光成
2016/06/09

ストーリーで学ぶIFRS入門 【第1話】「わが社もIFRS導入!?」

「今日もすがすがしいなぁ。」
桜井は自席に座ると、大きく伸びをした。6月にしては晴れて気持ちの良い朝だ。
朝7時30分。早朝のオフィスはまだ閑散としていて、空調の静かな音だけが室内に響いている。会社の始業は9時だが、満員電車を避けるため毎日1時間以上早く出社している。その1時間に流行の自己啓発本や専門情報誌を読むのが桜井の日課だ。今日も『できる人の10箇条』という本をパラパラめくり、しおりを探した。

#No. 171(掲載号)
# 関根 智美
2016/06/02

経理担当者のためのベーシック会計Q&A 【第115回】引当金の会計処理③「工場閉鎖損失引当金」

〔Q〕
リストラクチャリング計画の一環として、稼働率の低迷している工場の閉鎖を決定しました。工場の閉鎖に伴い発生すると見込まれる損失に対して引当金を計上したいのですが、この場合に必要となる会計処理について教えて下さい。

#No. 171(掲載号)
# 渡邉 徹
2016/06/02

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務 【第26回】「ゴルフ会員権の評価」

ゴルフ会員権の形態は、多くの場合、株式方式と預託金方式に分かれる。株式方式の場合、ゴルフ場でのプレー権を持ち、かつ、株主総会で議決権を行使することができる。一方、預託金方式の場合、 施設利用権として、お金をゴルフクラブの経営(運営)会社に預けることで、ゴルフ場でのプレー権及び預託金返還請求権を持つが、経営に関しては一切関与することはできない。

#No. 170(掲載号)
# 西田 友洋
2016/05/26

金融商品会計を学ぶ 【第21回】「ヘッジ会計②」

今回は「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号。以下「金融商品会計基準」という)及び「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第14号。以下「金融商品実務指針」という)におけるヘッジ会計の要件について述べる。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。

#No. 170(掲載号)
# 阿部 光成
2016/05/26

金融商品会計を学ぶ 【第20回】「ヘッジ会計①」

「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号。以下「金融商品会計基準」という)及び「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第14号。以下「金融商品実務指針」という)におけるヘッジ会計について述べる。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。

#No. 168(掲載号)
# 阿部 光成
2016/05/12
#