公開日: 2020/08/27 (掲載号:No.383)
文字サイズ

社外取締役と〇〇 【第5回】「社外取締役と善管注意義務」

筆者: 田端 公美

社外取締役〇〇マルマル

【第5回】

「社外取締役と善管注意義務」

 

西村あさひ法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士 田端 公美

 

1 善管注意義務とは何か

取締役は、会社との間で委任関係に立ち、その職務を遂行する際に、善良な管理者としての注意義務(いわゆる善管注意義務)を負う(会社法330条、民法644条)。また、取締役は、法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し、株式会社のために忠実にその職務を行う義務(いわゆる忠実義務)を負う(会社法355条)。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

社外取締役〇〇マルマル

【第5回】

「社外取締役と善管注意義務」

 

西村あさひ法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士 田端 公美

 

1 善管注意義務とは何か

取締役は、会社との間で委任関係に立ち、その職務を遂行する際に、善良な管理者としての注意義務(いわゆる善管注意義務)を負う(会社法330条、民法644条)。また、取締役は、法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し、株式会社のために忠実にその職務を行う義務(いわゆる忠実義務)を負う(会社法355条)。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

田端 公美

(たばた・くみ)

西村あさひ法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士

2004年京都大学法学部卒業、06年京都大学法科大学院修了、07年弁護士登録、09年~12年経済産業省経済産業政策局産業組織課出向、15年University of Pennsylvania Law School(LL.M.)卒業、17年ニューヨーク州弁護士登録。

コーポレートガバナンス、株主総会、M&A、コンプライアンス等の企業法務案件を取り扱う。

主な書籍・論文として、「改正会社法による影響を確認する 会社補償・D&O保険の実務対応ポイント」旬刊経理情報No.1574号(中央経済社、2020年)、「一定の事由で役員報酬を返還させるしくみ「クローバック条項」導入上の法的留意点」旬刊経理情報No.1557号(中央経済社、2019年)、『M&A法大全(上)(下)〔全訂版〕』(共著、商事法務、2019年)、『日本経済復活の処方箋 役員報酬改革論〔増補改訂第2版〕』(共著、商事法務、2018年)、『資金調達ハンドブック(第2版)』(共著、商事法務、2017年)ほか多数。

関連書籍

合併・分割・株式交換等の実務

公認会計士 髙谷晋介 監修 仰星監査法人 編著

適時開示からみた監査法人の交代理由

公認会計士 鈴木広樹 著

負けない英文契約書

弁護士 熊木 明 著

不正・誤謬を見抜く実証手続と監査実務

EY新日本有限責任監査法人 編

先進事例と実践 人的資本経営と情報開示

EY新日本有限責任監査法人 編 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 編

企業戦略としての役員報酬

弁護士 中西和幸 著

気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩

公認会計士 石王丸周夫 著

法務コンプライアンス実践ガイド

弁護士・青山学院大学法学部教授 浜辺陽一郎 著

会社で役立つ日常業務の法律知識

矢野総合法律事務所  矢野千秋 著

不正会計リスクにどう立ち向かうか!

公認会計士・公認不正検査士 宇澤亜弓 著

新着情報

もっと見る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#