公開日: 2021/12/10
文字サイズ

《速報解説》 「「令和4年度税制改正大綱」(与党大綱)が公表される」~賃上げ税制は抜本見直し、住宅ローン控除は控除率縮小、改正電帳法に宥恕規定・インボイス制度は期中登録可能期間が延長~

筆者: Profession Journal 編集部

《速報解説》

「「令和4年度税制改正大綱」(与党大綱)が公表される」

~賃上げ税制は抜本見直し、住宅ローン控除は控除率縮小、
改正電帳法に宥恕規定・インボイス制度は期中登録可能期間が延長~

 

Profession Journal編集部

 

〔追記:2021/12/13〕
住宅ローン控除に係る改正の適用時期について追記を行いました。

12月10日(金)、自由民主党・公明党は「令和4年度税制改正大綱」(いわゆる与党大綱)を公表した。

【参考】 自由民主党ホームページ
令和4年度税制改正大綱

当初、令和4年度税制改正では「相続税・贈与税の一体化」や「金融所得課税の見直し(税率の見直し・損益通算範囲の拡充)」などが実現するとの一部報道もあったものの、衆議院選挙の日程や世論の影響もあってか、今回は見送りとされ、賃上げ税制の見直しなど政権主導の施策の他、過去に会計検査院から指摘を受けた事項への手当てが個別に行われるなどの内容が中心となっている。

また後述のとおり、改正電子帳簿保存法や適格請求書等保存制度(いわゆるインボイス制度)といった、制度設計が固まり施行を迎えるものに対する見直しも織り込まれている。すでに準備を進めていた企業等にとって、工程の見直しなどの検討も求められよう。

以下、主な改正事項を紹介する。例年のとおり重要な改正事項については年末から年始にかけて個別に速報解説を順次公開していくので、そちらを参照いただきたい。

なお、こちらの[資料リンク集]ページも今後更新を重ねていくので、ログインの上、ブックマークボタンを押すなどして確認できるようにしていただきたい。

さらに12月26日(日)には毎年ご好評いただいている弊社主催セミナー「60分でわかる!令和4年度税制改正大綱はこう読む」が開催されるため、ぜひお申込みの上、ご視聴されたい。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

《速報解説》

「「令和4年度税制改正大綱」(与党大綱)が公表される」

~賃上げ税制は抜本見直し、住宅ローン控除は控除率縮小、
改正電帳法に宥恕規定・インボイス制度は期中登録可能期間が延長~

 

Profession Journal編集部

 

〔追記:2021/12/13〕
住宅ローン控除に係る改正の適用時期について追記を行いました。

12月10日(金)、自由民主党・公明党は「令和4年度税制改正大綱」(いわゆる与党大綱)を公表した。

【参考】 自由民主党ホームページ
令和4年度税制改正大綱

当初、令和4年度税制改正では「相続税・贈与税の一体化」や「金融所得課税の見直し(税率の見直し・損益通算範囲の拡充)」などが実現するとの一部報道もあったものの、衆議院選挙の日程や世論の影響もあってか、今回は見送りとされ、賃上げ税制の見直しなど政権主導の施策の他、過去に会計検査院から指摘を受けた事項への手当てが個別に行われるなどの内容が中心となっている。

また後述のとおり、改正電子帳簿保存法や適格請求書等保存制度(いわゆるインボイス制度)といった、制度設計が固まり施行を迎えるものに対する見直しも織り込まれている。すでに準備を進めていた企業等にとって、工程の見直しなどの検討も求められよう。

以下、主な改正事項を紹介する。例年のとおり重要な改正事項については年末から年始にかけて個別に速報解説を順次公開していくので、そちらを参照いただきたい。

なお、こちらの[資料リンク集]ページも今後更新を重ねていくので、ログインの上、ブックマークボタンを押すなどして確認できるようにしていただきたい。

さらに12月26日(日)には毎年ご好評いただいている弊社主催セミナー「60分でわかる!令和4年度税制改正大綱はこう読む」が開催されるため、ぜひお申込みの上、ご視聴されたい。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

◆ 「令和4年度税制改正大綱」に関する《速報解説》 ◆

(※) 各テーマごとに順次公開します。

【全体概要】・・・・・・・・
【所得課税】・・・・・・・・
【法人課税】・・・・・・・・
【消費課税】・・・・・・・・
【資産課税】・・・・・・・・
【納税環境】・・・・・・・・

筆者紹介

Profession Journal 編集部

会員の皆さまに役立つ情報を提供してまいります。
Profession Journalへのご意見・ご要望はこちらから。

税務・会計Web情報誌 Profession Journalは、実務書出版社の「株式会社清文社」と「資格の学校TAC」の合弁会社である「株式会社プロフェッションネットワーク」が管理・運営を行っています。

    

▷気に入った記事・気になる記事を見つけたら・・・

各記事ページにあるSNSの「いいね!」ボタンを押して拡散してください!

タイトル横の「ブックマークする」ボタンを押せば、ページ右の「ブックマーク一覧」からすぐにご覧いただけます!
※「ブックマークする」ボタンは、会員ログイン後に表示されます。

FOLLOW US!!
  


関連書籍

演習消費税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編 金井恵美子 著

演習法人税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編

消費税インボイス制度導入の実務

税理士 安部和彦 著

【電子書籍版】法人税事例選集

公認会計士・税理士 森田政夫 共著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 共著

住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド

みどり税理士法人 税理士 塚本和美 著

〇×判定ですぐわかる資産税の実務

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

【電子書籍版】資産税の取扱いと申告の手引

後藤幸泰 編 竹花幸太郎 編

賃上げ促進税制の実務解説

公認会計士・税理士 鯨岡健太郎 著

インボイス制度と消費税の実務

税理士 小谷羊太 監修 税理士 森本耕平 著

Q&A 居住用財産の譲渡特例大全

税理士 大久保昭佳 著

税理士との対話で導く 会社業務の電子化と電子帳簿保存法

税理士 上西左大信 監修 公認会計士・税理士 田淵正信 編著 公認会計士 藤田立雄 共著 税理士 山野展弘 共著 公認会計士・税理士 大谷泰史 共著 公認会計士・税理士 圓尾紀憲 共著 公認会計士・税理士 久保 亮 共著

資産税の取扱いと申告の手引

後藤幸泰 編 竹花幸太郎 編

一問一答 税理士が知っておきたい登記手続き

司法書士法人丸山洋一郎事務所 代表 丸山洋一郎 著

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#