976 件すべての結果を表示

《速報解説》 監査役協会が「改正公益通報者保護法施行に当たっての監査役等としての留意点」を公表~監査権限に及ぼす影響など、公益通報対応業務従事者制度との関係を中心に示す~

2022年4月25日、日本監査役協会は、「改正公益通報者保護法施行に当たっての監査役等としての留意点-公益通報対応業務従事者制度との関係を中心に-」を公表した。
これは、2022年6月1日に、公益通報者保護法の一部を改正する法律が施行されることから、監査役等としての留意点をまとめたものである。

#No. 467(掲載号)
# 阿部 光成
2022/04/28

《速報解説》 監基報の改正に対応した「監査ツール」の改正案を会計士協会が公表~「重要な虚偽表示リスクの識別と評価」及び「会計上の見積りの監査」に関連する様式を改正~

2022年4月18日、日本公認会計士協会は、「監査基準委員会研究報告第1号「監査ツール」の改正について」(公開草案)を公表し、意見募集を行っている。

#No. 465(掲載号)
# 阿部 光成
2022/04/19

《速報解説》 JICPAが「ウクライナをめぐる現下の国際情勢を踏まえた監査上の対応」について示す~企業や監査人の事業活動への影響を踏まえ、監査上の留意事項をまとめる~

2022年4月7日、日本公認会計士協会は、「2022年3月期監査上の留意事項(ウクライナをめぐる現下の国際情勢を踏まえた監査上の対応について)」を公表した。
これは、ウクライナをめぐる国際情勢により、グローバルに活動を展開する企業や監査人の事業活動にも影響が及んでいることから、監査上の留意事項をまとめたものである。

#No. 464(掲載号)
# 阿部 光成
2022/04/08

《速報解説》 会計士協会、草案から表現修正のうえ「訂正報告書に含まれる財務諸表等に対する監査に関する実務指針」を改正~2022.4.1以後に監査報告書を発行する訂正後の財務諸表に対する監査に適用~

2022年3月17日付けで(ホームページ掲載日は2022年3月28日)、日本公認会計士協会は、「監査・保証実務委員会実務指針第103号「訂正報告書に含まれる財務諸表等に対する監査に関する実務指針」の改正」を公表した。これにより、2022年1月21日から意見募集されていた公開草案が確定することになる。

#No. 462(掲載号)
# 阿部 光成
2022/03/30

《速報解説》 開示作成にあたり参考となる「記述情報の開示の好事例集2021」が更新される~「監査の状況」及び「役員の報酬等」の開示の好事例が新たに追加~

2022年3月25日、金融庁は、「記述情報の開示の好事例集2021」の更新を公表した。
これは、2022年2月4日の「記述情報の開示の好事例集2021」を更新するものであり、次のものについて好事例を追加している。

#No. 462(掲載号)
# 阿部 光成
2022/03/28

《速報解説》 「ESG版伊藤レポート」を公表~環境・社会・ガバナンスへの取り組みに関する実効性や情報開示の質の向上などの課題について検討~

2022年3月17日、信託協会に設置された「企業のESGへの取り組み促進に関する研究会」は、「「ESG版伊藤レポート」ESGへの実効性ある取り組みの促進と課題解決に向けて~マテリアリティの特定と役員報酬制度の在り方~」を公表した。

#No. 461(掲載号)
# 阿部 光成
2022/03/22

《速報解説》 企業会計基準委員会、「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」を確定~金利スワップの特例処理等に関する金利指標置換後の会計処理の趣旨を明確化~

2022年3月17日、企業会計基準委員会は、「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」(改正実務対応報告第40号)を公表した。これにより、2021年12月24日から意見募集されていた公開草案が確定することになる。

#No. 461(掲載号)
# 阿部 光成
2022/03/18
#