5132 件すべての結果を表示

《速報解説》 令和3年度税制改正におけるセルフメディケーション税制の見直し対象となる医薬品が明らかに~経過措置適用期限は令和7年12月31日~

セルフメディケーション税制は、令和3年度税制改正において、対象となる医薬品の範囲等が見直された上、適用期限が令和8年12月31日まで5年間延長された。

#No. 426(掲載号)
# 篠藤 敦子
2021/07/06

《速報解説》 国税庁、令和3年度税制改正等を踏まえ「グループ通算制度に関するQ&A」を改訂~移行時の手続等に係る14問を新設~

令和3年6月28日に、国税庁「グループ通算制度に関するQ&A」が改訂された。
この「グループ通算制度に関するQ&A」は、通算制度に係る税務上の取扱いを図表や計算例を用いQ&A形式で解説したもの。今回、令和3年度の税制改正等を踏まえた既存のQ&A(9問)の改訂が行われるとともに、実務家が気になる新たなQ&A(14問)の追加が行われている(全65問→全79問)。

#No. 426(掲載号)
# 足立 好幸
2021/07/06

《速報解説》 国税庁、令和3年度税制改正等に係る「法人税基本通達等の一部改正」を公表~税制改正の他、改正会社法に係る見直しも~

国税庁はこのほど「法人税基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)」を公表、法人税基本通達及び租税特別措置法関係通達(法人税編)関係の他、連結納税制度やグループ通算制度関係の通達改正を行った。

#No. 426(掲載号)
# Profession Journal 編集部
2021/07/02

《速報解説》 国税庁、令和3年分の路線価を公表~コロナ禍を背景に全国平均路線価は6年ぶりに下落~

7月1日付で国税庁は相続税や贈与税の算定基準となる令和3年分の路線価を公表した。

#No. 426(掲載号)
# Profession Journal 編集部
2021/07/02

《速報解説》 税務調査等で提出を求められた資料がe-Taxで提出可能に~納税者の利便性向上等に向け、令和4年1月からを予定~

6月25日付でe-Taxホームページのお知らせが更新され、令和4年1月より税務調査等で提出を求められた資料が、e-Taxによるオンライン提出を可能とすることが公表された。

#No. 426(掲載号)
# Profession Journal 編集部
2021/07/01

monthly TAX views -No.102-「米国の富裕層増税、所得税か富裕税か」

米国では、非営利団体のプロパブリカが、IRS(内国歳入庁)から納税記録を非公式に入手し、次のようなタイトルで、アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏ら富裕層が、莫大な資産に比べて所得税をほとんど払っていないことを公表した。

#No. 426(掲載号)
# 森信 茂樹
2021/07/01

令和3年度税制改正における『連結納税制度』改正事項の解説 【第2回】「DX投資促進税制の創設」

連結納税制度においても、デジタル技術を活用した企業変革を進める観点から、「つながる」デジタル環境の構築(クラウド化等)による企業変革に向けた投資について、税額控除又は特別償却ができる措置が創設されている(2年間の時限措置)。
連結納税制度におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)投資促進税制は、各連結法人を計算単位として税額控除額が計算され、各連結法人の税額控除額の合計額を連結法人税額から控除し、各連結法人の税額控除額が個別帰属額となる。
具体的には以下の取扱いとなる(新措法68の15の7①②④⑤)。

#No. 426(掲載号)
# 足立 好幸
2021/07/01

法人税の損金経理要件をめぐる事例解説 【事例31】「法人の破産手続きと破産債権に関する貸倒れの時期」

私は、中部地方において工作機械製造業を営む株式会社A(3月決算法人)で財務・経理部長を務めております。わが社の主要な取引先である自動車業界及び自動車部品業界は、わが国の製造業の中でもいわゆる「勝ち組」とされてきましたが、最近は将来の自動車に対する環境規制に関するグローバルスタンダードが、わが国企業が得意とする「ハイブリッド方式」や「水素エンジン」ではなく、欧米企業が注力している「電気自動車(EV車)」となる見込みで、そうなると自動車本体はもちろんのこと、エンジンをはじめとする自動車部品を製造しているわが国企業への影響は絶大なものとなり、業界の将来を考えると、正直いって頭が痛いところです。

#No. 426(掲載号)
# 安部 和彦
2021/07/01

〔Q&Aで解消〕診療所における税務の疑問 【第7回】「中小企業経営強化税制等の特例措置適用の可否と実務上の注意点」

【Q1】 医療法人が取得した医療機器は、中小企業経営強化税制に定める特別償却(即時償却)を適用できるのでしょうか。

#No. 426(掲載号)
# 税理士法人赤津総合会計
2021/07/01

〈判例・裁決例からみた〉国際税務Q&A 【第8回】「移転価格税制における「シークレット・コンパラブル」の取扱い」

課税当局には「シークレット・コンパラブル」の使用が認められるとのことですが、どのように取り扱われているのでしょうか。

#No. 426(掲載号)
# 霞 晴久
2021/07/01
#