顧問先の経理財務部門の“偏差値”が分かるスコアリングモデル 【第7回】「スコアリングデータから優秀な会社の傾向を読み取る」 ~総合スコア~
筆者:島 紀彦
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
顧問先の経理財務部門の
“偏差値”が分かる
スコアリングモデル
【第7回】
「スコアリングデータから
優秀な会社の傾向を読み取る」
~総合スコア~
株式会社スタンダード機構
代表取締役 島 紀彦
はじめに
前回までに述べたとおり、スコアリングモデルは、会社の経理財務部門のサービスレベルを評価する標準的な手法として、経済産業省の実証事業により構築された手法である。
読者が顧問先にスコアリングモデルを活用すれば、スコアリングモデルによる評価結果は、「総合スコア」、「財務諸表の信頼性スコア」、「業務の有効性・効率性スコア」、「5つの視点別スコア」、「18種類の業務プロセス別スコア」、「137個のKPI別スコア」として提供され、顧問先の経理財務部門のサービスレベルが「見える化」される(図表3)。
図表3 スコアリングモデルの概要(再掲)
※画像をクリックすると、別ページでPDFファイルが開きます。
そこで、今回から3回にわたり、実際のスコアリングデータを紹介しながら、スコアから読み取られた優秀な会社の傾向について紹介する。
今回取り上げるのは、「総合スコア」である。総合スコアは、第3回で述べた「正確性」、「効率性」、「安定性」、「リスク管理」、「戦略性」から見た経理財務のサービスレベルの総合力を表すスコアである。
総合スコアの全体分布
まず、平成18年に行った134社によるスコアリングデータを紹介する。
参加した会社名は、図表11のとおりである(いずれも当時の呼称)。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
連載目次
顧問先の経理財務部門の“偏差値”が分かるスコアリングモデル [総論]
- 【第1回】
経営者の視点で経理財務部門の課題を考える
~経理財務分野で解決されるべき課題~
- 【第2回】
スコアリングモデルの概要と基本構想
~専門知識はいらない~
- 【第3回】
スコアリングモデルの評価の視点
~経理財務部門は5つの視点で評価せよ~
- 【第4回】
KPIで評価するというアプローチ
~KPIを絞り込め~
- 【第5回】
スコアリングモデルの特長
~非会計情報を、定量化し、相対評価せよ~
- 【第6回】
スコアリングモデルで評価する留意点
~いきなり業績評価に使ってはいけない~
- 【第7回】
スコアリングデータから優秀な会社の傾向を読み取る
~総合スコア~
- 【第8回】
スコアリングデータから優秀な会社の傾向を読み取る
~財務諸表の信頼性スコア~
- 【第9回】
スコアリングデータから優秀な会社の傾向を読み取る
~業務の有効性・効率性スコア~
顧問先の経理財務部門の“偏差値”が分かるスコアリングモデル [各論]
-
売上・売掛債権管理のKPI
-
仕入・買掛債務管理のKPI
-
棚卸資産管理のKPI
-
固定資産管理のKPI
-
原価管理のKPI
-
経費管理のKPI
-
予算管理のKPI
-
個別決算業務のKPI
筆者紹介
島 紀彦
(しま・のりひこ)
株式会社スタンダード機構
代表取締役昭和45年 富山県富山市生まれ
富山市立堀川中学校卒業 バスケットボール部に所属
富山県立富山高校理数科卒業 山岳部に所属
東京大学法学部(公法学科)卒業平成6年 住友銀行入社
外資系コンサルティング会社にて、経営コンサルティングに従事
米国ロサンゼルス投資会社にて、投資調査に従事
新日本有限責任監査法人にて、事業戦略・管理会計コンサルティングに従事
平成19年6月より現職
投資・M&A分野、事業戦略・管理分野、事業再編分野、リスクマネジメント分野のコンサルティングに従事
Profession Journal関連記事
関連書籍
-
改訂版
内部通報窓口「超」実践ハンドブック
株式会社エス・ピー・ネットワーク 著
定価:3,080円(税込)
会員価格:2,772円(税込)
-
感染症クライシス 企業リスク「超」実践ガイドブック
株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
専門税理士が教える!
「相続開始後」でも提案できる相続アドバイス
税理士法人 トゥモローズ 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
利他の功し
和合実 著
定価:1,650円(税込)
会員価格:1,485円(税込)
-
「顧客目線」「嗅覚」がカギ!
選ばれる税理士の“回答力”
飯田真弓、Credo税理士法人 著
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
税理士から顧問先へ伝えたい 税務自主監査の着眼点
税理士 野田扇三郎、税理士 山内利文、税理士 安藤孝夫 著
定価:2,860円(税込)
会員価格:2,574円(税込)
-
複眼的視点を養おう!
税理士が身につけるべきコーディネート力
税理士 木下勇人 著
定価:2,860円(税込)
会員価格:2,574円(税込)
-
会計プロフェッショナルの税務事案奮闘記2
木田稔 監修 日本公認会計士協会京滋会 編著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
会計データの価値を最大限引き出す Excel活用術
税理士・中小企業診断士 上野一也 著
定価:2,200円(税込)
会員価格:1,980円(税込)
-
新版
架空循環取引
公認会計士 霞 晴久、 弁護士・公認不正検査士 中西 和幸、 税理士・公認不正検査士 米澤 勝 著
定価:3,850円(税込)
会員価格:3,465円(税込)