公開日: 2016/06/30 (掲載号:No.175)
文字サイズ

ストーリーで学ぶIFRS入門 【第5話】「概念フレームワークの改訂と公正価値」

筆者: 関根 智美

ストーリーで学ぶ
IFRS入門

【第5話】

「概念フレームワークの改訂と公正価値」

仰星監査法人
公認会計士 関根 智美

 

(以下で説明する概念フレームワークは、2010年9月に公表されたものに準じています。)

● ○ プロローグ ○ ●

株主総会も終わり、仕事がひと段落した6月下旬。桜井はいつも通り7時半にオフィスに着いた。
今月は毎週木曜日の始業前に、同じ経理部の先輩である藤原からIFRSの前提となる基礎を教えてもらうことになっている。今日がその最終日だ。

桜井の勤める会社は機械部品を製造する上場会社である。
と言っても、規模はそれほど大きくはなく、「中堅」という言葉がピッタリだ。社長の意向によりIFRSの導入を検討することになったため、数年後の導入時を見据えて入社3年目の桜井も今のうちからIFRSを勉強することになったのだ。

桜井がオフィスに入ると、すでに藤原が待っていた。

「珍しいですね。いつも僕より遅いのに。」
始業時刻は9時のため、オフィスにはほとんど人がいない。

「蒸し暑い上に、今日も雨だ。少しでも空いた電車に乗りたいだろ?・・・でも、6時台でも意外と人が乗ってるんだな。座って寝れるかと期待したんだが。」

「それはご愁傷様でしたね。」
ブツブツ言う藤原の脇を通りすぎ、桜井は吹き出る汗をハンカチで拭いながら、自分の席へと移動した。確かに今日は一段と蒸し暑い。このところの梅雨独特の蒸し暑さに桜井もうんざりしていた。

 

● ○ 概念フレームワークのまとめ ○ ●

「それよりも、これを見てください。」
席に着いた桜井はカバンの中からノートを取り出すと、中身を藤原に見せた。そこには1つの図が描かれている。

 概念フレームワークのまとめ 
一般財務報告の 目的	主たる利用者の意思決定に有用な情報を提供すること有用な財務情報の質的特性	基本的質的特性(目的適合性、忠実な表現) 	補強的質的特性(比較可能性、検証可能性、適時性、理解可能性) 	コストの制約財務諸表の 構成要素の定義、 認識、及び測定	各構成要素の定義→資産負債アプローチからの定義付け 	認識規準(蓋然性規準、信頼性規準) 	測定基礎(取得原価、現在原価、実現可能価額、現在価値)資本及び 資本維持の概念	資本及び資本維持の概念から利益の評価の基準を決定

「『概念フレームワークのまとめ』?お前が作ったのか?」

「そうです。仕事の方も落ち着いたので、復習がてら概念フレームワークの内容をまとめてみたんです。簡潔にまとまっているでしょう?」
自慢げな桜井を少し苛めてやりたくなった藤原は、無表情を崩さずじっとノートを見つめた。藤原のその様子から、何か漏れがあったのでは、と桜井はだんだん不安になってくる。

「おい。」と、藤原が低い声を出す。桜井はびくりとして、藤原の顔を覗き込んだ。

「おかしな所がありましたか・・・?」

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

ストーリーで学ぶ
IFRS入門

【第5話】

「概念フレームワークの改訂と公正価値」

仰星監査法人
公認会計士 関根 智美

 

(以下で説明する概念フレームワークは、2010年9月に公表されたものに準じています。)

● ○ プロローグ ○ ●

株主総会も終わり、仕事がひと段落した6月下旬。桜井はいつも通り7時半にオフィスに着いた。
今月は毎週木曜日の始業前に、同じ経理部の先輩である藤原からIFRSの前提となる基礎を教えてもらうことになっている。今日がその最終日だ。

桜井の勤める会社は機械部品を製造する上場会社である。
と言っても、規模はそれほど大きくはなく、「中堅」という言葉がピッタリだ。社長の意向によりIFRSの導入を検討することになったため、数年後の導入時を見据えて入社3年目の桜井も今のうちからIFRSを勉強することになったのだ。

桜井がオフィスに入ると、すでに藤原が待っていた。

「珍しいですね。いつも僕より遅いのに。」
始業時刻は9時のため、オフィスにはほとんど人がいない。

「蒸し暑い上に、今日も雨だ。少しでも空いた電車に乗りたいだろ?・・・でも、6時台でも意外と人が乗ってるんだな。座って寝れるかと期待したんだが。」

「それはご愁傷様でしたね。」
ブツブツ言う藤原の脇を通りすぎ、桜井は吹き出る汗をハンカチで拭いながら、自分の席へと移動した。確かに今日は一段と蒸し暑い。このところの梅雨独特の蒸し暑さに桜井もうんざりしていた。

 

● ○ 概念フレームワークのまとめ ○ ●

「それよりも、これを見てください。」
席に着いた桜井はカバンの中からノートを取り出すと、中身を藤原に見せた。そこには1つの図が描かれている。

 概念フレームワークのまとめ 
一般財務報告の 目的	主たる利用者の意思決定に有用な情報を提供すること有用な財務情報の質的特性	基本的質的特性(目的適合性、忠実な表現) 	補強的質的特性(比較可能性、検証可能性、適時性、理解可能性) 	コストの制約財務諸表の 構成要素の定義、 認識、及び測定	各構成要素の定義→資産負債アプローチからの定義付け 	認識規準(蓋然性規準、信頼性規準) 	測定基礎(取得原価、現在原価、実現可能価額、現在価値)資本及び 資本維持の概念	資本及び資本維持の概念から利益の評価の基準を決定

「『概念フレームワークのまとめ』?お前が作ったのか?」

「そうです。仕事の方も落ち着いたので、復習がてら概念フレームワークの内容をまとめてみたんです。簡潔にまとまっているでしょう?」
自慢げな桜井を少し苛めてやりたくなった藤原は、無表情を崩さずじっとノートを見つめた。藤原のその様子から、何か漏れがあったのでは、と桜井はだんだん不安になってくる。

「おい。」と、藤原が低い声を出す。桜井はびくりとして、藤原の顔を覗き込んだ。

「おかしな所がありましたか・・・?」

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

関根 智美

(せきね・ともみ)

公認会計士

神戸大学経営学部卒業
2005年公認会計士2次試験合格
2006年より大手監査法人勤務後、語学留学及び専業主婦を経て、
2015年仰星監査法人に入所。法定監査を中心に様々な業種の会計監査業務に従事する。
2017年10月退所。

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#