公開日: 2025/10/30 (掲載号:No.642)
文字サイズ

事例で検証する最新コンプライアンス問題 【第35回】「信用組合による不正融資と、その後の第三者委員会への調査妨害(下)」

筆者: 原 正雄

事例で検証する

最新コンプライアンス問題

【第35回】

「信用組合による不正融資と、その後の第三者委員会への調査妨害(下)」

 

弁護士 原 正雄

 

前回に続き、第三者委員会の調査報告書が報告するI信用組合の不正のうち、約250億円の不正融資、約2億円の横領とその隠蔽、I信用組合による第三者委員会の調査への妨害の3つを中心に論ずる。

 

3 第三者委員会の調査への妨害

I信用組合の問題は、前回の不正融資や横領に尽きるものではなかった。むしろ、第三者委員会の調査が開始した後こそ、I信用組合の抱える問題が顕在化した。

調査報告書によれば、I信用組合が第三者委員会の調査に対して徹底的に抵抗した様子がうかがえる。第三者委員会は「不祥事に伴う第三者委員会の調査実務でも前例のない状況」「当組合が意図的に不祥事件を矮小化しようとしているのではないか」と評価している。具体的な状況は、以下のとおりである。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。

すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。

Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。

会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。

事例で検証する

最新コンプライアンス問題

【第35回】

「信用組合による不正融資と、その後の第三者委員会への調査妨害(下)」

 

弁護士 原 正雄

 

前回に続き、第三者委員会の調査報告書が報告するI信用組合の不正のうち、約250億円の不正融資、約2億円の横領とその隠蔽、I信用組合による第三者委員会の調査への妨害の3つを中心に論ずる。

 

3 第三者委員会の調査への妨害

I信用組合の問題は、前回の不正融資や横領に尽きるものではなかった。むしろ、第三者委員会の調査が開始した後こそ、I信用組合の抱える問題が顕在化した。

調査報告書によれば、I信用組合が第三者委員会の調査に対して徹底的に抵抗した様子がうかがえる。第三者委員会は「不祥事に伴う第三者委員会の調査実務でも前例のない状況」「当組合が意図的に不祥事件を矮小化しようとしているのではないか」と評価している。具体的な状況は、以下のとおりである。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。

すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。

Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。

会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。

連載目次

「事例で検証する最新コンプライアンス問題」

筆者紹介

原 正雄

(はら・まさお)

弁護士。一橋大学法学部卒、中島経営法律事務所パートナー

専門は、コンプライアンス、企業危機管理、消費者対応、製造物責任、知的財産、労務、セクハラ・パワハラ、証券取引、M&A、訴訟など企業法務

主な著書に「社内規程整備で取り組む―中小企業のコンプライアンス対策」(清文社)、「図解 仕事の法律」(共著、三笠書房)、「ネットリスク対策なるほどQ&A」(共著、中央経済社)、「事例で見る借地借家契約の解除」(共著、新日本法規)など多数。
論文執筆、講演・研修など多数。

http://www.ntlo.net/partner/detail/id=15&contents_type=45

関連書籍

実例で学ぶ 内部通報実践対応88

株式会社 エス・ピー・ネットワーク 著 中野 真 監修

適時開示からみた監査法人の交代理由

公認会計士 鈴木広樹 著

不正・誤謬を見抜く実証手続と監査実務

EY新日本有限責任監査法人 編

先進事例と実践 人的資本経営と情報開示

EY新日本有限責任監査法人 編 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 編

企業戦略としての役員報酬

弁護士 中西和幸 著

気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩

公認会計士 石王丸周夫 著

法務コンプライアンス実践ガイド

弁護士・青山学院大学法学部教授 浜辺陽一郎 著

架空循環取引

公認会計士 霞 晴久、 弁護士・公認不正検査士 中西 和幸、 税理士・公認不正検査士 米澤 勝 著

不正会計リスクにどう立ち向かうか!

公認会計士・公認不正検査士 宇澤亜弓 著

社会福祉法人の不正防止・内部統制・監査

全国社会福祉法人会計研究会 編著
#