1512 件すべての結果を表示

2022年3月期決算における会計処理の留意事項 【第3回】

2021年3月5日にLIBOR運営機関であるICE Benchmark Administrationより、一部を除き、LIBORについて、2021年12月をもって公表を停止することが公表された。そして、LIBORが停止された場合に、ヘッジ会計の取扱いをどのようにするのかが論点として挙げられる。

#No. 462(掲載号)
# 西田 友洋
2022/03/24

計算書類作成に関する“うっかりミス”の事例と防止策 【第40回】「計算チェックで発見できるミスは多い」

計算書類にはうっかりミスがつきものです。
実際、こんなミスが起きています。

#No. 462(掲載号)
# 石王丸 周夫
2022/03/24

2022年3月期決算における会計処理の留意事項 【第2回】

2020年3月31日に企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準(以下、「収益会計基準」という)」及び企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針(以下、「収益適用指針」という)」が改正された。そのため、2022年3月期決算では、収益認識に関する表示及び注記の検討が必要である。

#No. 461(掲載号)
# 西田 友洋
2022/03/17

マスクと管理会計~コロナ長期化で常識は変わるか?~ 【第2回】「予算の役割は変わる?」

PNザッカ社は、キッチン雑貨や生活雑貨の製造・販売を手掛ける会社です。お昼休みの時間になり、経理部ではサキちゃんがお弁当を食べています。

#No. 461(掲載号)
# 石王丸 香菜子
2022/03/17

〔会計不正調査報告書を読む〕 【第123回】株式会社旅工房「外部調査委員会調査報告書(開示版)(2022年3月2日付)」

2022年3月2日、旅工房が公表した「当社グローバル・アライアンス部門におけるGo Toトラベル事業給付金の受給申請に関する調査委員会からの調査報告書の受理について」と題するリリースから、旅工房がまとめた「調査委員会からの調査結果概要」は次のとおりである。

#No. 461(掲載号)
# 米澤 勝
2022/03/17

2022年3月期決算における会計処理の留意事項 【第1回】

3月の決算の時期が近づいてきました。当期も決算にあたり、確認しなければいけない事項が多くあります。そこで、4回にわたり2022年3月期決算における会計処理の留意事項を解説します。
なお、本解説では、3月31日を決算日とする会社を前提に解説しています。

#No. 460(掲載号)
# 西田 友洋
2022/03/10

〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年2月】

日本公認会計士協会から「ソフトウェア制作費等に係る会計処理及び開示に関する研究資料~DX環境下におけるソフトウェア関連取引への対応~」(公開草案。会計制度委員会研究資料)が公表され、意見募集が行われている。

#No. 460(掲載号)
# 阿部 光成
2022/03/10

計算書類作成に関する“うっかりミス”の事例と防止策 【第39回】「会計上の見積りの注記はここでミスする」

計算書類にはうっかりミスがつきものです。
実際、こんなミスが起きています。

#No. 459(掲載号)
# 石王丸 周夫
2022/03/03

収益認識会計基準を学ぶ 【第24回】「開示④」

履行義務の充足とキャッシュ・フローの関係を理解できるように、次の事項を注記する(収益認識会計基準80-20項、192項)。

#No. 459(掲載号)
# 阿部 光成
2022/03/03

〔中小企業のM&Aの成否を決める〕対象企業の見方・見られ方 【第24回】「売り手企業に対する見方の失敗」~失敗事例から学ぶ回避策~

中小企業における事業承継の手段として活用されるケースを含めて、M&Aの浸透度は中小企業においても高まっています。
一方で、統合後のリスクが顕在する可能性もあるため、ブームだから、M&Aが手段として有効に考えられそうだから、といった理由だけではM&Aを安易に選択できません。特に、買い手は、資金を出して売り手を譲り受ける大きな投資をしますので、売り手に対する見方の失敗を避けたいところです。

#No. 459(掲載号)
# 荻窪 輝明
2022/03/03

新着情報

もっと見る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#