910 件すべての結果を表示

金融商品会計を学ぶ 【第16回】「貸倒引当金の計上方法①」

「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号。以下「金融商品会計基準」という)及び「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第14号。以下「金融商品実務指針」という)では、貸倒見積高の算定として、貸倒引当金の計上方法を規定している。
なお、文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。

#No. 147(掲載号)
# 阿部 光成
2015/12/03

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務 【第23回】「外貨建有価証券の評価」

今回は、外貨建有価証券の評価について解説する。具体的には、外貨建満期保有目的の債券、外貨建子会社株式及び関連会社株式、外貨建その他有価証券の評価を解説する。
評価の方法は、【第13回】の「有価証券の評価」と同一であるが、外貨建てのため、決算時に円換算することがプラスされる。
なお、外貨建売買目的有価証券は、本稿では解説していない。

#No. 146(掲載号)
# 西田 友洋
2015/11/26

会計上の『重要性』判断基準を身につける~目指そう!決算効率化~ 【第16回】「変わりダネもある、重要性基準」

前回までは、重要性の基準値として、税引前利益の5%の額を使った重要性判断を中心に解説してきました。これは主に、個々の会計基準に具体的な重要性の基準値が示されていないことを前提とした話でした。
ところが【第4回】でも触れたとおり、重要性の基準値を具体的に示している会計基準もいくつかあります。その1つがリース会計です。

#No. 146(掲載号)
# 石王丸 周夫
2015/11/26

〔開示事例からみた〕IFRS任意適用企業の「減価償却方法の変更」をめぐる動向

近年、日本企業において、減価償却方法を「定率法」から「定額法」へ変更する企業が増えている。
日本では、多くの企業が定率法を採用しているが、IFRS適用時には減価償却方法を定率法から定額法に変更する会社が多いと言われている。近年増加している日本基準における減価償却方法の変更は、IFRSの適用を見据えた動きとも考えられる。

#No. 145(掲載号)
# 松浦 宏樹
2015/11/19

なぜ工事契約会計で不正が起こるのか?~東芝事件から学ぶ原因と防止策~ 【第1回】「工事原価総額の見積りの信頼性」

東芝は2003年に委員会等設置会社に移行し、企業統治改革の先駆者としてこれまで国内外から高く評価されてきた。にもかかわらず順守できなかった「工事契約会計」とはいったいどのような会計制度なのか、また日本を代表する企業がその会計制度を使ってどのように会計不正を行ったかを明らかにしたい。

#No. 145(掲載号)
# 中谷 敏久
2015/11/19

金融商品会計を学ぶ 【第15回】「有価証券の保有目的区分の変更」

金融商品実務指針は、次のケースに限って保有目的区分の変更が認められるとし、その取扱いを限定している(金融商品実務指針80項、280項)。
なお、満期保有目的の債券への分類はその取得当初の意図に基づくものであるので、取得後に、売買目的有価証券又はその他有価証券から満期保有目的の債券へと振り替えることは、認められない(金融商品実務指針82項)。

#No. 145(掲載号)
# 阿部 光成
2015/11/19

経理担当者のためのベーシック会計Q&A 【第101回】1株当たり情報③「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」

Q 新株予約権を発行している場合の、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定方法を教えてください。なお、当社は普通株式のみを発行しており、優先株式等の種類株式は発行していません。

#No. 145(掲載号)
# 竹本 泰明、 永井 智恵
2015/11/19

会計上の『重要性』判断基準を身につける~目指そう!決算効率化~ 【第15回】「重要性の有無の判定方法③」~体重だけでなく体脂肪率もチェックする

決算作業の最終段階で何らかの要修正事項が見つかるということは、できれば避けたいものです。利益に影響のある誤りを修正すれば、税金計算をやり直さなければなりませんし、それに伴って税効果の処理もやり直し、1株当たり情報の計算もやり直し・・・となって、まるで「ふりだしに戻る」ような状態になるからです。
そのような場合、本来的にはすべて修正すべきなのですが、見つかった要修正事項に重要性が認められないのであれば、修正を見送るという対応も実務上容認されます。
たとえば、次のような簡単な事例を考えてみます。

#No. 144(掲載号)
# 石王丸 周夫
2015/11/12

経理担当者のためのベーシック会計Q&A 【第100回】1株当たり情報②「1株当たり純資産額」

Q 普通株式に係る1株当たり純資産額の算定方法を教えてください。なお、当社は普通株式のみを発行しており、優先株式等の種類株式は発行していません。

#No. 144(掲載号)
# 竹本 泰明、 永井 智恵
2015/11/12

金融商品会計を学ぶ 【第14回】「時価を把握することが極めて困難と認められる株式・債券の減損処理」

金融商品会計基準21項は「発行会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく低下したときは、相当の減額をなし」と規定しており、時価のある有価証券と異なって、実質価額の回復可能性は減損処理の要否の判定要件とはしていない。
これは次の理由によると考えられている(「金融商品会計に関するQ&A」Q33)。

#No. 143(掲載号)
# 阿部 光成
2015/11/05
#