税理士が知っておきたい
不動産鑑定評価の常識
【第50回】
「減価の査定にそれなりの判断を伴う土地(その4)」
~自然公園法の適用を受ける場合~
不動産鑑定士 黒沢 泰
1 はじめに
自然公園法(以下、「法」といいます)では、国立公園、国定公園及び都道府県立自然公園を総称して「自然公園」と呼び(法第2条)、優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図っています(法第1条)。そのため、自然公園法の適用を受ける土地については特に行為制限が厳しく、この点を念頭に置いた価格水準(=制限の厳しいことに伴う減価の程度)の把握が必要となります。今回は、このような自然公園法の適用を受ける土地について取り上げます。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。