【ご案内】「スーパープレミアム会員」サービスのご案内
税務実務に携わる皆様にとてもお得!
プロフェッションネットワーク「スーパープレミアム会員」とは
「スーパープレミアム会員」は、「プレミアム会員」の会員特典(「プロフェッションジャーナル」の全記事読み放題、他)に加え、税務・実務に役立つWebセミナーが受講し放題、そして清文社のデータベース税務問答集 “税navi” が使い放題の、税務の実務に携わる方に必要な情報が全て揃うサービスです。
セミナーのラインナップは、税務に関する基礎的な内容から、より実務的な論点まで最新の税法に対応したタイトルが毎月追加され会員期間中はスーパープレミアム会員様向けに配信中のWebセミナーが何タイトルでも何度でも受講し放題です。
▼[会員特典]【NEW!】データベース税務問答集 “税navi” が使い放題
▼[会員特典] いつでも、どこでも、今すぐ「Webセミナー」が受講し放題!
データベース税務問答集 “税navi” のご案内
“税navi” とは
データベース税務問答集 “税navi” は、株式会社清文社が提供する、税務に携わる実務家の皆様のニーズから生まれた事例Q&Aのオンライン閲覧・検索システムです。
年度版書籍として発刊する下記の税務問答集に収録の内容すべてをデータベース化し、目次検索・全文検索・インデックス検索・50音キーワード検索機能を付加することで、複数の税目を横断した情報が閲覧できるオンラインツールです。
収録内容は改訂書籍の毎年発刊に合わせて随時更新し、過去のQ&Aも容易に参照できるサービスです(印紙税ハンドブックについては隔年発刊の書籍と合わせて更新されます)(※画像クリックで拡大)。
収録書籍
- 法人税事例選集
- 減価償却実務問答集
- 所得税実務問答集
- 源泉所得税の実務
- 消費税実務問答集
- 資産税実務問答集
- 個人の税務相談事例500選
- 印紙税ハンドブック
機能
■【目次検索】
データベース上に収録された書籍ごとの目次部分を表示し、各問答詳細へリンクします。書籍のタイトル・発行年度を指定し、書籍に収録された目次部分から知りたい情報に即座にアクセスすることができます。
■【全文検索】
データベース上のQ&Aのタイトル及び解説のすべての文字を対象に、検索を行います。キーワードをスペースで区切って複数入力し、絞り込んだ検索結果を抽出することができます。
■【インデックス検索】
キーワードを入力し、問答の要旨を簡潔に示したQ&Aのタイトル(問見出し)から検索を行ないます。全文検索と比べ検索対象を限定しているため、より絞り込んだ情報を抽出することができます。
■【50音キーワード検索】
実務における頻出用語を50音で分類し、テキストボックスに表示します。選択したキーワードを含むタイトルの問答を検索します。印紙税については専用タブを設け、各種文書名から検索を行えます。
■【検索結果一覧】
表示された検索結果の中から、Q&Aのタイトルをクリックすると詳細画面へ移動します。一覧画面上のチェックボックスにチェックを入れ、「まとめて表示」ボタンをクリックすると、複数のQ&Aが一画面上に表示されます。
■【関連問答参照】
問答詳細の本文中に記載された参照すべき問番号とリンク関係を構築しています。検索により抽出した情報と類似の事例や補完する項目がある場合に、即座に関連ページへの移動ができます。
■【過去問答参照】
最新内容を閲覧時、前年内容に同様のケースを扱ったQ&Aがある場合は「過去問答」としてリンクを表示します。
■【印刷用レイアウト表示】
問答詳細画面右上の「印刷ボタン」をクリックすると、印刷に適したレイアウトで表示することができます。
「スーパープレミアム会員」は、Webセミナーが受講し放題!
「スーパープレミアム会員」なら、会員期間中はスーパープレミアム会員様向けに配信中のWebセミナーが何タイトルでも何度でも受講し放題。テキストやレジュメ等も、セミナーの動画に対応した箇所のみを動画画面からダウンロード(PDFをZIP形式に圧縮)。お申込み後にお待ちいただくことなく、PCやタブレット、スマートフォンからその場ですぐにご受講いただけます!倍速再生、全画面再生など動画の視聴にも役立つ機能が揃っています。
▼セミナー一覧画面
▼プレーヤー画面
【オプション】テキスト冊子のご提供サービス
Webセミナーの動画視聴画面では、テキスト・レジュメ等はPDF(ZIP形式に圧縮)にてダウンロードいただけますが、別途ご受講セミナーのテキスト冊子をご所望の方は、オプションサービスとして、ご実費にて冊子をご郵送いたします(有料)。
テキスト冊子の価格ご案内とご郵送お申込みにつきましては、スーパープレミアム会員様専用ページにてご案内しております。
(※スーパープレミアム会員様の専用サービスとなります。他の会員区分(非会員・一般会員・プレミアム会員)の会員様からのセミナーのテキストの単体ご注文は承りかねます。予めご了承ください)
基礎から、より実務的な論点まで。多彩なラインナップの「Webセミナー」
「スーパープレミアム会員」は、約100タイトルの最新の税法に対応したWebセミナーが受講し放題!各タイトルの配信期間中は下記Webセミナーが何タイトルでも何度でも受講できます。
セミナーの配信期間について
配信中のセミナーについては、スーパープレミアム会員の有効期限内であれば、いつでもご視聴いただけます。
例年7月にセミナーラインナップの見直しを行っており、6月末時点で最新の法改正に対応しないセミナーについては、順次配信を終了することがございます。あらかじめご了承ください。
「スーパープレミアム会員」配信セミナーラインナップ
配信中のセミナータイトル
令和6年度版セミナー(順次配信終了予定)
- 税法実務-法人税
- 法人税申告実務の重要項目Ⅰ(役員給与、貸倒損失等編)
- 法人税申告実務の重要項目Ⅱ(配当等、資本等取引編)
- 法人税申告実務の重要項目Ⅲ(有価証券、消費税等編)
- 法人税 別表4と別表5の詳細
- グループ法人税制の実務対応
- 組織再編税制
- 法人税修正申告
- 収益認識会計基準
- 税効果会計
- 法人税圧縮記帳の税務処理と申告実務
- 資本的支出と修繕費の実務的判断
- グループ通算制度の活用と実務対応のポイント
- 税法実務-所得税
- 金融商品の保有・譲渡に係る課税関係
- 住宅関連税制総まとめ
- 日本の租税条約の実務(米国編)
- 日本の租税条約の実務(中国編)
- 日本の租税条約の実務(シンガポール&香港編)
- 日本の租税条約の実務(英国編)
- 日本の租税条約の実務(台湾編)
- 給与・報酬等に係る源泉徴収の実務
- 税法実務-相続税
- 税法実務-その他
- 税法実務-実践できる実務対策
- 法人設立による相続対策
- 借地権と配偶者居住権の消滅等
- 負担付贈与があった場合の課税関係
- 事業承継における種類株式の活用
- 「事業用資産の買換え特例」適用で税負担が増加?
- 実務における譲渡所得の概算取得費の検証
- 地積規模の大きな宅地の評価
- 不動産法人化のチェックポイント
- 税理士が行う役所調査の重要ポイント
- 税負担を考慮した遺産分割
- 法人税における保険料の取扱い
- 相続に関わる所得税・消費税の取扱い
- 相続開始直前の相続税対策
- 上場株式等に係る所得税等の申告の実務上の取扱い
- インボイス制度導入に伴う経過措置の活用
- 令和5年改正後の暦年課税と相続時精算課税
- 消費税実務上の判断ミスを防ぐ対応策〔届出書・申請書編〕
- 消費税実務上の判断ミスを防ぐ対応策〔納税義務の判定/特定期間における納税義務の免除の特例編〕
- 消費税実務上の判断ミスを防ぐ対応策〔課税対象取引・取引区分/輸出免税編〕
- 消費税実務上の判断ミスを防ぐ対応策〔仕入税額控除編〕
- 消費税実務上の判断ミスを防ぐ対応策〔近年の改正により予想されるミス①編〕
- 消費税実務上の判断ミスを防ぐ対応策〔近年の改正により予想されるミス②編〕
- 「税理士損害賠償請求」頻出事例に見る原因・予防策のポイント〔事例1〕
- 「税理士損害賠償請求」頻出事例に見る原因・予防策のポイント〔事例2〕
- 「税理士損害賠償請求」頻出事例に見る原因・予防策のポイント〔事例3〕
- 「税理士損害賠償請求」頻出事例に見る原因・予防策のポイント〔事例4〕
- 「税理士損害賠償請求」頻出事例に見る原因・予防策のポイント〔事例5〕
- 経営分野
- 法務分野
- 中小企業の事業承継
- 基礎から完成させるM&Aの実務
- 契約書を作る前に確認するべき心構え
- 基本的な契約条項とよく使う契約書のチェックポイント
- 起業からスケールするための資金調達の契約書概論
- 企業活動における知的財産権の保護に関わる法律と不正競争防止法による規制
- 企業活動における知的財産権の保護に関わる法律【著作権編】
- 労務分野
配信予定セミナータイトル
※ 配信タイトルおよび配信予定日は、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 経理実務
- 消費税課否判定(R7版)
- 税法実務-実践できる実務対策
- 令和7年度税制改正要点整理
- 税法実務-法人税
- 固定資産に係る実務(R7版)
- 賃上げ促進税制に係る税額控除等の実務(R7版)
- 税法実務-所得税
- 租税条約と外国法人との取引に係る国内源泉所得課税(R7版)
- 海外勤務者と外国人の出国・入国・滞在時の国際税務(R7版)
- 国外転出時課税(R7版)
- 税法実務-消費税
- 消費税インボイスの実務対応(R7版)
- 消費税軽減税率制度(R7版)
- 消費税リバースチャージ(R7版)
- 税法実務-その他
- 外形標準課税・分割基準の実務
- 税法実務-法人税
- グループ通算制度の導入から申告までの実務(R7版)
- 税法実務-所得税
- 土地建物等に係る譲渡所得の実務(R7版)
- 法人成りの実務(R7版)
- 開業医の税務(R7版)
- 税法実務-消費税
- 消費税還付申告の実務対応(R7版)
- 税法実務-相続税
- 財産評価(R7版)
- 取引相場のない株式評価(R7版)
- 基礎から学ぶ「生前贈与対策」と「事業承継税制」の活用法(R7版)
- 税法実務-その他
- 住民税の実務(R7版)
- 基礎から確認!電子帳簿保存法(R7版)
- 税法実務-法人税
- ここから始める法人の国際税務(R7版)
- 新リース会計基準の概要と税務への影響
配信終了セミナータイトル
「スーパープレミアム会員」年会費、およびアップグレードのご案内
会費
- 年額:129,800 円(税込/1ユーザー)
※法人のお客様にはご利用ユーザー数に応じたお得な割引がございます。
法人 年額 2ユーザー | 233,640 円(税込) |
法人 年額 3ユーザー | 311,520 円(税込) |
法人年額 4 ユーザー | 389,400 円(税込) |
法人年額 5ユーザー | 454,300 円(税込) |
法人年額 10ユーザー | 649,000 円(税込) |
「プレミアム会員」からスーパープレミアム会員へのアップグレードにつきまして
現在プレミアム会員(年額会員)にお申込み頂いております会員様が、会員有効期間の途中に「スーパープレミアム会員(年額会員)」にお申込みいただけます際には、プレミアム会員(年額会員)の残り有効期間につきましては、残り月数に関わらずスーパープレミアム会員(年額会員)の期間終了後に、再度1年間のプレミアム会員サービスを延長させていただきます。
【ご注意】
※プレミアム会員(月額会員)から、スーパープレミアム会員(年額会員)にお申込みいただけます際には、プレミアム会員(月額会員)期間終了時に自動ご更新いただかずに、一度プレミアム会員から一般会員にお戻りいただき、次月からこちらより新たにスーパープレミアム会員にお申込みいただくことでご利用いただけます。
※当ご優待のお申込み方法ならびにサービス内容につきましては、予告なく変更させて頂く場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
お試しデモセミナー、およびお申込み方法のご案内
【お申込み前に】動作確認のお願い
お申込みいただきます前に、必ず、ご受講される環境(パソコン・スマートフォン・タブレット等)から、下記のお試しデモセミナーをご覧いただきまして、問題なくご視聴(動画閲覧・資料ダウンロード)いただけることをご確認いただきました上で、お申込みいただけますようお願い申し上げます。
▼「動作ご確認用デモ」ログイン用ID、パスワード
(開きました専用ログインページにて、下記のIDとパスワードをご入力の上、ご覧ください。)
ログインID | demo |
パスワード | pronet-demo |
非会員からお申込みの方
下のボタンをクリックし、「スーパープレミアム会員」より、お申込み手続きをお願いいたします。
プレミアム会員・一般会員からアップグレードお申込みの方
プレミアム会員・一般会員の方は、下記の方法でお申込み切り替えを行っていただけます。
①画面上部のアカウント情報のメニューから「会員プラン」をご選択ください。
②現在の会員プランをご確認いただけます。
③スーパープレミアム会員にお申込みいただくには、画面下の各プランから、ご希望のプランの「選択」ボタンをクリックしてください。
(※お申込みされたスーパープレミアム会員から一般会員に戻られる際も、この「会員プラン」画面からご選択いただけます)
会員様ログイン方法のご案内
スーパープレミアム会員様は、ログイン後、下記のバナーのリンク先ページより、ご受講いただけます。