公開日: 2017/12/22
文字サイズ

《速報解説》 公的年金等控除の所得金額による控除額引下げ等~平成30年度税制改正大綱~

筆者: 内山 隆一

 《速報解説》

公的年金等控除の所得金額による控除額引下げ等

~平成30年度税制改正大綱~

 

税理士 内山 隆一

 

〔訂正のお知らせ:2018/2/5〕
本稿掲載の速算表において誤りが見つかりましたので、下記の通り訂正の上、お詫び申し上げます。

平成29年12月14日、平成30年度税制改正大綱が公表された。

デフレ脱却と少子高齢化の克服に向けた政策として、生産性向上による賃金上昇と、人生100年時代を見据えた働き方改革の1つとして、平成32年(住民税は平成33年度)から、公的年金等控除の制度を次のとおり見直すこととしている。

(※) 基礎控除及び給与所得控除の見直しについては他稿を参照されたい。

(1) 公的年金等控除額を一律10万円引き下げる。

(2) 公的年金等の収入金額が1,000万円を超える場合の公的年金等控除額の上限を195万5,000円とする。

(3) 公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額が1,000万円を超え2,000万円以下である場合の公的年金等控除額を、上記(1)及び(2)の見直し後の控除額から一律10万円引き下げる。

(4) 公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額が2,000万円を超える場合の公的年金等控除額を、上記(1)及び(2)の見直し後の控除額から一律20万円引き下げる。

 

1 見直し前の公的年金等控除額

50万円控除後の 公的年金等の収入金額(A) 定額控除額 定率控除額 360万円以下 50万円 A×25% 360万円超 720万円以下 90万円+(A-360万円)×15% 720万円超 144万円+(A-720万円)×5%

(※) 最低保障額

65歳未満:70万円

65歳以上:120万円

《例》
年齢が65歳以上で公的年金等の収入金額が350万円の場合の公的年金等控除額
50万円+(350万円-50万円)×25%=125万円
※ 雑所得の金額 350万円-125万円=225万円

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

 《速報解説》

公的年金等控除の所得金額による控除額引下げ等

~平成30年度税制改正大綱~

 

税理士 内山 隆一

 

〔訂正のお知らせ:2018/2/5〕
本稿掲載の速算表において誤りが見つかりましたので、下記の通り訂正の上、お詫び申し上げます。

平成29年12月14日、平成30年度税制改正大綱が公表された。

デフレ脱却と少子高齢化の克服に向けた政策として、生産性向上による賃金上昇と、人生100年時代を見据えた働き方改革の1つとして、平成32年(住民税は平成33年度)から、公的年金等控除の制度を次のとおり見直すこととしている。

(※) 基礎控除及び給与所得控除の見直しについては他稿を参照されたい。

(1) 公的年金等控除額を一律10万円引き下げる。

(2) 公的年金等の収入金額が1,000万円を超える場合の公的年金等控除額の上限を195万5,000円とする。

(3) 公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額が1,000万円を超え2,000万円以下である場合の公的年金等控除額を、上記(1)及び(2)の見直し後の控除額から一律10万円引き下げる。

(4) 公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額が2,000万円を超える場合の公的年金等控除額を、上記(1)及び(2)の見直し後の控除額から一律20万円引き下げる。

 

1 見直し前の公的年金等控除額

50万円控除後の 公的年金等の収入金額(A) 定額控除額 定率控除額 360万円以下 50万円 A×25% 360万円超 720万円以下 90万円+(A-360万円)×15% 720万円超 144万円+(A-720万円)×5%

(※) 最低保障額

65歳未満:70万円

65歳以上:120万円

《例》
年齢が65歳以上で公的年金等の収入金額が350万円の場合の公的年金等控除額
50万円+(350万円-50万円)×25%=125万円
※ 雑所得の金額 350万円-125万円=225万円

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

 「平成30年度税制改正大綱」に関する《速報解説》 

(※) 各テーマごとに順次公開します。

【全体概要】・・・・・・・・
【所得課税】・・・・・・・・
【法人課税】・・・・・・・・
【消費課税】・・・・・・・・
【資産課税】・・・・・・・・
【国際課税】・・・・・・・・
【納税環境】・・・・・・・・

筆者紹介

内山 隆一

(うちやま・りゅういち)

税理士

平成8年8月 TAC株式会社入社税理士講座 所得税法講師
平成24年11月 税理士登録
平成24年12月 内山隆一税理士事務所開設

関連書籍

【電子書籍版】税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 馬詰政美 著 公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

社会保険・労働保険の事務手続

特定社会保険労務士 五十嵐芳樹 著

社会保険・労働保険 様式書き方のポイント

特定社会保険労務士 佐々木昌司 著

税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 馬詰政美 著 公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

精選Q&A 相続税・贈与税全書〔財産評価編〕

税理士法人チェスター 編著 税理士 香取 稔 編著

退職金をめぐる税務

公認会計士・税理士 新名貴則 著

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#