公開日: 2022/05/26 (掲載号:No.471)
文字サイズ

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務 【第58回】「金融商品のレベル別の時価開示」

筆者: 西田 友洋

【STEP3】レベル別の時価以外の注記

(1) 非上場株式

市場価格のない株式等(株式、出資金等)については、時価を注記せず、当該金融商品の概要及び貸借対照表計上額を「金融商品の時価等に関する事項」の注記に併せて記載する(時価開示適用指針5)。

(2) 投資信託

投資信託の時価は、取引所の終値若しくは気配値又は業界団体が公表する基準価格が存在する場合には当該価格とし、当該価格が存在しない場合には投資信託委託会社が公表する基準価格、ブローカーから入手する評価価格又は情報ベンダーから入手する評価価格とすることができる。

また、投資信託の時価の注記については、以下の経過措置(2022年3月期のみ)が設けられている(時価適用指針26)。計算書類では、必ずしも以下の注記は求められていないが、重要性を考慮して注記を検討することが考えられる。

  • 「金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項」の注記は必要ない。
  • 「注記を行っていない旨」及び「BS価額」を【STEP2】(1)の注記に併せて記載する。

【事例】(株)三井住友フィナンシャルグループ(2021年3月期 有価証券報告書)

2 金融商品の時価等及び時価のレベルごとの内訳等に関する事項

(省略)

(※) 1 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月4日。以下、「時価算定適用指針」という)第26項に従い、経過措置を適用した投資信託は上表には含めておりません。連結貸借対照表における当該投資信託の金額は金融資産711,938百万円、金融負債84,511百万円となります。

(省略)

投信信託の時価については、以下のように判断を行うよう改正が行われていて、2023年3月期から適用される(改正企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」の公表)。

※画像をクリックすると、別ウィンドウでPDFが開きます。

(ASBJ「改正企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」の公表」の「公表にあたって9頁より抜粋)

※画像をクリックすると、別ウィンドウでPDFが開きます。

(ASBJ「改正企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」の公表」の「公表にあたって10頁より抜粋)

(3) 組合等への出資

組合等への出資の時価の注記は、以下のとおりである(時価適用指針27)。計算書類では、必ずしも以下の注記は求められていないが、重要性を考慮して注記を検討することが考えられる。

  • 「金融商品の時価等に関する事項」の注記は必要ない。
  • 「注記を行っていない旨」及び「BS価額」を「金融商品の時価等に関する事項」の注記に併せて記載する。

*  *  *

以上、3つのステップをまとめたフロー・チャートを再掲する。
※画像をクリックすると、別ウィンドウでPDFが開きます。

(了)

この連載の公開日程は、下記の連載目次をご覧ください。

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務

【第58回】

「金融商品のレベル別の時価開示」

 

史彩監査法人
公認会計士 西田 友洋

 

【はじめに】

2019年7月4日に企業会計基準第30号「時価の算定に関する会計基準(以下、「時価会計基準」という)」及び企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針(以下、「時価適用指針」という)」が公表され、また、企業会計基準適用指針第19号「金融商品の時価等の開示に関する適用指針(以下、「時価開示適用指針」という)」が改正された。当該公表及び改正により、2022年3月期より金融商品のレベル別の時価開示が求められている。

今回は、金融商品のレベル別の時価開示について解説する。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務

第1回~第30回

筆者紹介

西田 友洋

(にしだ・ともひろ)

史彩監査法人 パートナー
公認会計士

2007年10月に準大手監査法人に入所。2019年8月にRSM清和監査法人に入所。2022年2月に史彩監査法人に入所。
主に法定監査、上場準備会社向けの監査を中心に様々な業種の会計監査業務に従事する。また、会社買収に当たっての財務デューデリジェンス、IPOを目指す会社への内部統制コンサル及び短期調査、収益認識コンサル実績もある。
他に、決算留意事項セミナーや収益認識セミナー等の講師実績もある。

【日本公認会計士協会委員】
監査・保証基準委員会 委員(現任)
監査・保証基準委員会 起草委員会 起草委員(現任)
中小事務所等施策調査会 「監査専門委員会」専門委員(現任)
品質管理基準委員会 起草委員会 起草委員
中小事務所等施策調査会 「SME・SMP対応専門委員会」専門委員
監査基準委員会「監査基準委員会作業部会」部会員

【書籍】
「図解と設例で学ぶ これならわかる連結会計」(共著/日本実業出版社)等

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#