暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務
【第16回】
「NFTに関する税務上の取扱いに係るFAQ詳解⑦」
東洋大学法学部准教授
泉 絢也
問9 NFTを贈与又は相続により取得した場合
(問)NFTを贈与又は相続により取得した場合の贈与税又は相続税の取扱いを教えてください。
(答)個人から経済的価値のあるNFTを贈与又は相続若しくは遺贈により取得した場合には、その内容や性質、取引実態等を勘案し、その価額を個別に評価した上で、贈与税又は相続税が課されます。
【関係法令等】
相法2、2の2
相基通達11の2-1
評価通達5、135
経済的価値のあるNFTが贈与税や相続税の対象になることは当然であるとしても、NFTの評価方法について、実務家は頭を悩ませていた。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。