公開日: 2018/03/08 (掲載号:No.259)
文字サイズ

AIで士業は変わるか? 【第5回】「AIの時代の税理士業を予想する」

筆者: 関根 稔

カテゴリ:

AI

士業変わるか?

【第5回】

「AIの時代の税理士業を予想する」

 

税理士・公認会計士・弁護士 関根 稔

 

AIが意識を持つ時代

「コンピューターが人間と同じ思考をするようになる」「ロボットが意識を持つようになる」などの議論があるが、そんなことは全くあり得ない。

そもそも人間の意識とは何なのか、人間の思考とは何なのか、人間の脳の働き、記憶などについて、何一つ解明されていないところで、機械が、人間の役割を演じることなどあり得ない。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

AI

士業変わるか?

【第5回】

「AIの時代の税理士業を予想する」

 

税理士・公認会計士・弁護士 関根 稔

 

AIが意識を持つ時代

「コンピューターが人間と同じ思考をするようになる」「ロボットが意識を持つようになる」などの議論があるが、そんなことは全くあり得ない。

そもそも人間の意識とは何なのか、人間の思考とは何なのか、人間の脳の働き、記憶などについて、何一つ解明されていないところで、機械が、人間の役割を演じることなどあり得ない。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

AIで士業は変わるか?
(全20回)

  • 【第7回】 デジタルで実現する未来の会計監査
    加藤信彦(新日本有限責任監査法人 アシュアランス・イノベーション・ラボ 統括責任者、公認会計士)
    小形康博(新日本有限責任監査法人 アシュアランス・イノベーション・ラボ、公認会計士)

筆者紹介

関根 稔

(せきね・みのる)

税理士・公認会計士・弁護士

昭和45年 公認会計士二次試験合格。税理士試験合格
昭和47年 東京経済大学卒業。司法試験合格
昭和49年 公認会計士三次試験合格
昭和50年 司法研修所を経て弁護士登録。関根稔法律事務所開設
平成2年 東京弁護士会税務特別委員会委員長
平成4年 日弁連弁護士税制委員会委員長
平成16~25年 青山学院大学大学院講師
平成19~21年 税務大学校講師

【主な著書】
・『組織再編税制をあらためて読み解く―立法趣旨と保護法益からの検討』(共著、中央経済社、2017年)
・『立法趣旨で読み解く 組織再編税制・グループ法人税制』(共著、中央経済社、2017年)
・『続 税理士のための百箇条』(財経詳報社、2014年)
・『一般社団法人 一般財団法人 信託の活用と課税関係』(共著、ぎょうせい、2013年)
・『税理士のための百箇条―実務と判断の指針』(財経詳報社、2013年)
ほか多数

関連書籍

図解&条文解説 税理士法

日本税理士会連合会 監修 近畿税理士会制度部 編著

CSVの “超” 活用術

税理士・中小企業診断士 上野一也 著

わたしは税金

公認会計士・税理士 鈴木基史 著

税理士との対話で導く 会社業務の電子化と電子帳簿保存法

税理士 上西左大信 監修 公認会計士・税理士 田淵正信 編著 公認会計士 藤田立雄 共著 税理士 山野展弘 共著 公認会計士・税理士 大谷泰史 共著 公認会計士・税理士 圓尾紀憲 共著 公認会計士・税理士 久保 亮 共著

令和4年 税理士法改正 徹底解説

日本税理士会連合会 監修近畿税理士会制度部 編著

資産税コンサル、一生道半ば

税理士 株式会社タクトコンサルティング会長 本郷尚 著

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#