マスクと管理会計
~コロナ長期化で常識は変わるか?~
【第6回】
「かさむ固定費、どうすればいい?」
公認会計士 石王丸 香菜子
〔登場人物〕
PNザッカ社は、キッチン雑貨や生活雑貨の製造・販売を手がける会社です。経理部のアライくんが書類を入れるファイルを探しています。
〈アライくん〉
予備のファイルは、このキャビネットに入っているかな?(カチャ)
うわぁ、物がぎっしり!
〈フルタ部長〉
そのキャビネットは共用なんだ。
ファイルも入っていると思うけど・・・。
〈アライくん〉
養生テープにアクリル板に・・・、ファイルもあった!
物が多すぎて扉がしまりにくいな。
〈フルタ部長〉
大型台風が来た夏に、誰かがガラス飛散防止の養生テープを買ったんだろう。
アクリル板もいつかまた使うかもしれないから取ってあるんじゃないかな。
〈アライくん〉
共用キャビネットは責任の所在が曖昧になって、いつの間にか物が増える一方ですね。
〈サキちゃん〉
フルタ部長、稟議書が回ってきたので承認をお願いします。
〈フルタ部長〉
第2事業部の設備を追加でリースする件か。また固定費が増えるなぁ。
キャビネットの中身と同じで、固定費もいつの間にか増えていくんだよな。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。