公開日: 2016/07/28 (掲載号:No.179)
文字サイズ

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務 【第28回】「IFRS15(収益認識の基本)」

筆者: 西田 友洋

【STEP4】取引価格の履行義務への配分

ここでは、【STEP3】で算定した取引価格を【STEP2】で決定した各履行義務へ配分する。

※画像をクリックすると、別ページで拡大表示されます。

取引価格を配分する目的は、企業がそれぞれの履行義務に対する取引価格の配分を、企業が約束した財又はサービスを顧客に移転するのと交換に権利を得ると見込んでいる対価の金額を描写する金額で行うことである(意見募集246)。

実際の配分は、契約で識別されているそれぞれの履行義務に対する取引価格の配分を独立販売価格(企業が約束した財又はサービスを独立に顧客に販売するであろう価格)の比率に基づいて行う(意見募集247、注44)。独立販売価格として最善のものは、企業が当該財又はサービスを同様の状況において同様の顧客に別個に販売する場合における、当該財又はサービスの観察可能な価格である。

財又はサービスについて契約書に記載された価格や定価は、当該財又はサービスの独立販売価格である可能性があるが、独立販売価格であると推定してはならない意見募集248)。

独立販売価格が直接的に観察可能ではない場合には、企業は、独立販売価格を取引価格の配分の目的(意見募集246)に合致するように見積もらなければならない(意見募集249)。独立販売価格を見積もるための適切な方法には、以下の3つがある(意見募集249注46)。

(1) 調整後市場評価アプローチ

財又はサービスを販売する市場を評価して、当該市場の顧客が当該財又はサービスに対して支払ってもよいと考えるであろう価格を見積もる。

(2) 予想コストにマージンを加算するアプローチ

履行義務を充足するためのコストを予測し、当該財又はサービスに対する適切なマージンを追加する。

(3) 残余アプローチ

取引価格の総額から契約で約束した他の財又はサービスの観察可能な独立販売価格の合計を控除した額を参照して見積もる。ただし、残余アプローチが使用できるのは以下のいずれかの要件を満たす場合に限られている。

  • 企業が同一の財又はサービスを異なる顧客に(同時に又はほぼ同時に)広い範囲の金額で販売している(すなわち、代表的な独立販売価格が過去の取引又は他の観察可能な証拠から識別可能ではないため、販売価格の変動性が高い)。
  • 企業が当該財又はサービスについての価格をまだ設定しておらず、当該財又はサービスがこれまで独立して販売されたことがない(すなわち、販売価格が不確定である)。

【補足ポイント①:値引きの特定の履行義務への配分】

値引きの全体が契約における履行義務のうち一部のみに関するものであるという観察可能な証拠を有している場合を除き、企業は、値引きを契約の中のすべての履行義務に比例的に配分しなければならない(意見募集250)。

【補足ポイント②:変動対価の特定の履行義務への配分】

企業は、以下の要件の両方に該当する場合には、変動性のある金額(及び当該金額のその後の変動)の全体を、特定の履行義務に配分する(意見募集252)。

  • 変動性のある支払の条件が、企業が当該履行義務を充足するための努力(又は当該履行義務の充足の特定の結果)に個別に関連している。
  • 変動性のある対価の金額の全体を当該履行義務に配分することが、契約の中の履行義務及び支払条件のすべてを考慮すると、取引価格の配分の目的(意見募集246)に合致するといえる。

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務

【第28回】

「IFRS15(収益認識の基本)」

 

仰星監査法人
公認会計士 西田 友洋

 

【はじめに】

2014年5月28日にIFRS第15号「顧客との契約から生じる収益(以下、「IFRS15」という)」が公表されている。IFRS15は、原則、2018年1月1日以後開始する事業年度から適用される。

また、日本においても、IFRS15の強制適用日に適用が可能となることを当面の目標として収益認識に関する包括的な会計基準の開発が検討されている(「収益認識に関する包括的な会計基準の開発についての意見の募集(以下、「意見募集」という)」15)。

今回は、IFRS15の「基本」について解説する。IFRS15では、収益認識は履行義務単位で行う。そして、5つのSTEPに分けて検討する。

※各ステップをクリックすると、それぞれのページに移動します。

※画像をクリックすると、別ページでPDFが開きます。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

フロー・チャートを使って学ぶ会計実務

第1回~第30回

筆者紹介

西田 友洋

(にしだ・ともひろ)

公認会計士

2007年に、仰星監査法人に入所。
法定監査、上場準備会社向けの監査を中心に様々な業種の会計監査業務に従事する。
その他、日本公認会計士協会の中小事務所等施策調査会「監査専門部会」専門委員に就任している。
2019年7月退所。

関連書籍

#