公開日: 2019/10/10 (掲載号:No.339)
文字サイズ

経理担当者のためのベーシック会計Q&A 【第153回】金融商品会計⑲「電子記録債権に係る会計処理及び表示についての実務上の取扱い」

筆者: 渡邉 徹

経理担当者のための

ベーシック会計Q&A

【第153回】 金融商品会計⑲

「電子記録債権に係る会計処理及び表示についての実務上の取扱い」

 

仰星監査法人
公認会計士 渡邉 徹

 

[金融商品会計①~⑱はこちら]

Question

弊社は電子記録債権を利用して取引を行っています。
この場合に必要となる会計処理等について教えてください。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。

すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。

Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。

会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。

経理担当者のための

ベーシック会計Q&A

【第153回】 金融商品会計⑲

「電子記録債権に係る会計処理及び表示についての実務上の取扱い」

 

仰星監査法人
公認会計士 渡邉 徹

 

[金融商品会計①~⑱はこちら]

Question

弊社は電子記録債権を利用して取引を行っています。
この場合に必要となる会計処理等について教えてください。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。

すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。

Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。

会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。

連載目次

経理担当者のためのベーシック会計Q&A

金融商品会計

退職給付会計

経理担当者のためのベーシック税務Q&A

筆者紹介

渡邉 徹

(わたなべ・とおる)

公認会計士

2014年に仰星監査法人に入所
法定監査を中心に、様々な業種の会計監査業務に従事する。

#