公開日: 2015/06/04 (掲載号:No.122)
文字サイズ

経理担当者のためのベーシック会計Q&A 【第83回】繰延資産①「株式交付費」

筆者: 薄鍋 大輔

経理担当者のための

ベーシック会計Q&A

【第83回】 繰延資産①

「株式交付費」

 

仰星監査法人
公認会計士 薄鍋 大輔

 

Question

当社はX1年10月に、企業規模の拡大に必要な資金の調達を目的として、新株を発行しました。株式募集のための広告費等、株式発行のために直接支出した費用の会計処理について教えてください。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

経理担当者のための

ベーシック会計Q&A

【第83回】 繰延資産①

「株式交付費」

 

仰星監査法人
公認会計士 薄鍋 大輔

 

Question

当社はX1年10月に、企業規模の拡大に必要な資金の調達を目的として、新株を発行しました。株式募集のための広告費等、株式発行のために直接支出した費用の会計処理について教えてください。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

経理担当者のためのベーシック会計Q&A

金融商品会計

退職給付会計

経理担当者のためのベーシック税務Q&A

筆者紹介

薄鍋 大輔

(うすなべ・だいすけ)

公認会計士

早稲田大学商学部卒。2008年に仰星監査法人に入所。
金融商品取引法監査、会社法監査を中心に様々な業種の会計監査業務に従事する。

【主著】
『ケーススタディでみるIFRS』(共著・社団法人金融財政事情研究会)

関連書籍

減価償却実務問答集

早子 忠 編

法人税〈微妙・複雑・難解〉事例の税務処理判断

税理士 安藤孝夫 著 税理士 野田扇三郎 著 税理士 山内利文 著

「おかしな数字」をパッと見抜く会計術

公認会計士 山岡信一郎 著

減価償却資産の耐用年数表

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

すぐわかる減価償却資産の50音順耐用年数早見表

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

原価計算の税務

税理士 鈴木清孝 著

固定資産・減価償却の税務と会計

公認会計士・税理士 森田政夫 著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 著

会社法決算書 作成の手引

東陽監査法人 編

気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩

公認会計士 石王丸周夫 著

現場で使える「会計上の見積り」の実務

中野雄介 監修 日本公認会計士協会 京滋会 編著
#