〈Q&A〉
印紙税の取扱いをめぐる事例解説
【第100回】
「自動更新期間中における請負契約の金額変更に係る
変更契約書の取扱い」
税理士・行政書士・AFP
山端 美德
【問】
変更契約書に係る印紙税の取扱いはどうなりますか。
なお、当初契約である「清掃業務請負契約書」については、第2号文書(請負に関する契約書)と第7号文書(継続的取引の基本となる契約書)に該当しますが、月額清掃料と契約期間から請負金額が30万×12月=360万円と計算できることから、記載金額360万円の第2号文書に該当し、2,000円の収入印紙を貼付しています。
〈当初契約〉
清掃業務請負契約書
契約No.0033
令和X1年3月1日
〇〇株式会社(以下「甲」という。)と〇〇清掃株式会社(以下「乙」という。)とは、清掃業務の請負に関して基本事項を定めるため、下記のとおり基本契約を締結する。
第1条(目 的) 〇〇株式会社本社ビルの日常清掃業務
第2条(請負金額) 月額清掃料は30万円(税抜き)とする。
(中 略)
第10条(契約期間) 契約期間は令和X1年4月1日~令和X2年3月31日とする。
ただし、有効期限満了の1か月前までに甲、乙いずれからも何らの意思表示がない場合は、本契約は1年間自動的に更新され、その後も同様とする。
(甲)東京都千代田区〇〇町〇〇 〇〇株式会社 ㊞
(乙)東京都港区〇〇町〇〇 〇〇清掃株式会社 ㊞
〈変更契約書〉
清掃業務請負変更契約書
契約No.0088
令和X2年2月3日
令和X1年3月1日付、契約No.0033「清掃業務請負契約書」の月額清掃料30万円(消費税別)を35万円(消費税別)に増額する。
本契約の有効期限は令和X2年4月1日~令和X3年3月31日までの1年間とする。
(甲) 東京都千代田区〇〇町〇〇 〇〇株式会社 ㊞
(乙) 東京都港区〇〇町〇〇 〇〇清掃株式会社 ㊞
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。



