〈一角塾〉
図解で読み解く国際租税判例
【第67回】
「バークレイズ銀行事件
-実質所得者課税の原則に基づく源泉所得税納税義務の可否-
(地判令4.2.1)
(その1)」
~所得税法12条の規定の趣旨~
税理士 吉村 優
【判決】
- 東京地裁令和4年2月1日判決(TAINSコード:Z272-13665)【LEX/DB文献番号25603449】
- 上訴等:確定
1 事実の概要
外国法人である原告の東京支店(以下「東京支店」という)は、その事業資金を調達するために、英国ロンドン市にある原告の本店(以下「ロンドン本店」という)から本支店間取引として融資取引により資金調達を行っていた。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。