­
〔税の街.jp「議論の広場」編集会議 連載20〕 施行日をまたぐ役務提供に関する消費税率の問題 飯田 聡一郎 – 税務・会計のWeb情報誌『プロフェッションジャーナル(Profession Journal)』|[PROnet|プロネット]
公開日: 2013/05/23 (掲載号:No.20)
文字サイズ

〔税の街.jp「議論の広場」編集会議 連載20〕 施行日をまたぐ役務提供に関する消費税率の問題

筆者: 飯田 聡一郎

〔税の街.jp「議論の広場」編集会議 連載20〕

施行日をまたぐ役務提供に関する

消費税率の問題

 

税理士 飯田 聡一郎

 

Question

平成26年3月28日から平成26年4月4日までの期間を対象とした広告の掲載を取り扱っています。なお、収益の計上については、継続的に役務提供を開始する日に全額を計上してきました。

本件の場合は、平成26年3月28日に収益を計上することになりますが、この場合の消費税の税率については、全額について5%とすることは可能でしょうか。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

〔税の街.jp「議論の広場」編集会議 連載20〕

施行日をまたぐ役務提供に関する

消費税率の問題

 

税理士 飯田 聡一郎

 

Question

平成26年3月28日から平成26年4月4日までの期間を対象とした広告の掲載を取り扱っています。なお、収益の計上については、継続的に役務提供を開始する日に全額を計上してきました。

本件の場合は、平成26年3月28日に収益を計上することになりますが、この場合の消費税の税率については、全額について5%とすることは可能でしょうか。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

〔税の街.jp「議論の広場」編集会議〕 第1回~第50回

〔税の街.jp「議論の広場」編集会議〕 第51回~

筆者紹介

飯田 聡一郎

(いいだ そういちろう)

TSK税理士法人 代表社員・東京事務所所長
税理士

平成7年 税理士登録
平成20年~ 東京税理士会四谷支部 会員相談室 相談員

【著書】
『新会社法の実務Q&A』共著(清文社・2005年)
『徹底解明 会社法の法務・会計・税務』共著(清文社・2006年)
『実践 LLPの法務・会計・税務-設立・運営・解散-』共著(新日本法規出版・2007年)
『税理士のための相続をめぐる民法と税法の理解』共著(ぎょうせい・2009年)
『最近の難解税制のポイントと実務の落とし穴』共著(清文社・2010年)
『中小企業の税務の仕事』(中央経済社・2011年)

関連書籍

演習消費税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編 金井恵美子 著

プロフェッショナル 消費税の実務

税理士 金井恵美子 著

新着情報

もっと見る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#