日本の企業税制
【第116回】
「新しい資本主義実行計画改訂版案にみる税制改正の課題」
一般社団法人日本経済団体連合会
経済基盤本部長 小畑 良晴
6月6日に開かれた政府の新しい資本主義実現会議(第19回)では、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版案」(以下「実行計画2023改訂版案」又は「改訂版案」という)が提示された。
昨年の
実行計画2022では、NISAの抜本的見直し等税制改正の重要課題について方向性が打ち出され、それが令和5年度税制改正に直結したことから、今回の実行計画2023改訂版も令和6年度税制改正に大きな影響を及ぼすことが予想される。
本稿では、実行計画2023改訂版案で提示されている税制上の主要な課題を整理したい。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。
日本の企業税制
【第116回】
「新しい資本主義実行計画改訂版案にみる税制改正の課題」
一般社団法人日本経済団体連合会
経済基盤本部長 小畑 良晴
6月6日に開かれた政府の新しい資本主義実現会議(第19回)では、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版案」(以下「実行計画2023改訂版案」又は「改訂版案」という)が提示された。
昨年の実行計画2022では、NISAの抜本的見直し等税制改正の重要課題について方向性が打ち出され、それが令和5年度税制改正に直結したことから、今回の実行計画2023改訂版も令和6年度税制改正に大きな影響を及ぼすことが予想される。
本稿では、実行計画2023改訂版案で提示されている税制上の主要な課題を整理したい。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。