〔会計不正調査報告書を読む〕
【第173回】
株式会社REVOLUTION
「第三者委員会調査報告書(公表版)(2025年7月11日付)」
税理士・公認不正検査士(CFE)
米澤 勝
【株式会社REVOLUTION第三者委員会の概要】
〔適時開示〕
- 2025年3月14日「第三者委員会の設置に関するお知らせ」
- 2025年4月1日「第三者委員会の委員の選任に関するお知らせ」
〔特別調査委員会の構成〕
【委員長】
名取俊也(弁護士 ITN法律事務所、元最高検検事)
【委 員】
辺 誠祐(弁護士 長島・大野・常松法律事務所)
茂田井純一(公認会計士 株式会社アカウンティング・アシスト)
【調査補助者】
長島・大野・常松法律事務所所属の弁護士
西村修一、天井周平、湯浅 諭、今野恵一朗、初馬眞人、金澤亮太郎
株式会社アカウンティング・アシスト所属の公認会計士
加瀬 豊
【デジタルフォレンジック】
KLDiscovery Ontrack株式会社
〔調査期間〕
2025年4月1日から2025年7月11日まで
〔第三者委員会の目的〕
(1) 本株主優待に関する事実経緯の解明
(2) 本新株予約権に関する事実経緯の解明
(3) その他当委員会が必要と認めた事項に関する事実経緯の解明
① REV社によるWeCapital社に対する本株式交付に係る事項
② REV社の筆頭株主である合同会社FO1の代表社員であるb氏によるREV社の経営に対する関与に係る事項
(4) 上記(1)ないし(3)で判明した問題点の分析及びそれに対する提言
〔調査結果〕
- 2025年7月14日
「第三者委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」
【株式会社REVOLUTIONの概要】
株式会社REVOLUTION(以下「REV社」と略称する)は、1986(昭和61)年3月、有限会社原弘産として設立。株式会社への組織変更を経て、2019年11月現商号に変更。不動産事業、投資事業、不動産クレジット事業及びクラウドファンディング事業を主たる事業とする。国内に連結子会社及び孫会社10社並びに海外連結子会社1社を有する。売上高5,566百万円、経常利益31百万円、資本金296百万円。従業員数は56名。合同会社FO1(以下「FO1社」という。代表社員は美山俊氏(報告書上の表記は「b氏」。以下「美山氏」と略称する)が発行済み株式の37.44%を有する筆頭株主である(いずれも2024年10月期連結実績)。本店所在地は東京都千代田区。
会計監査人は、2025年1月30日まで{2024年10月期における継続監査機関は4年間}は、EY新日本有限責任監査法人東京事務所。1月30日付で、應和監査法人が会計監査人に就任したが、7月6日付で辞任したため、同日後は、監査法人アリアが一時会計監査人に就任している。
【第三者委員会による調査報告書の概要】
1 第三者委員会設置の経緯
REV社の株主優待に係る一連の経緯(以下「本事案」という)は次のとおりである。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。